2011年01月11日

「一久」これを食べないで、「とんこつらーめん」は語れない。

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。

「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ


私の出身地「山口県宇部市」が誇るらーめん

「一久」です。






食べたこと有る方、いらっしゃいますかー?






「とんこつ」らーめんですが、「博多らーめん」よりも
濃厚で、でも、くどくない。
「一久」でしか味わえない味なのです。





今でこそ、静岡にもとんこつらーめんのお店が出来てきましたが
それでも、山口に帰省すると、必ず弟と夕飯を食べた後
10時過ぎに「一久」へ食べに行きます。







この味を静岡のらーめん好きの友人にまずは、知ってもらいたく
なんと、新山口駅でお土産に売っていたので、買ってきたのです。







中には、スープが温めればいい状態で入っており、
寒い所では、スープをなべに入れると、「ゼラチン状」になるんです。
「ぷるん」といった感じ。



この濃厚さがスカチューママはダメで、あまり好みません。
とんこつらーめんの苦手な方は、においで閉口してしますかも知れませんが
「とんこつ」好きの人には是非、食べてもらいたい一品です。







私と同じように、宇部を離れている人は同じ気持ちの方が
多くいらっしゃるんじゃないかと思います。



「「一久」静岡にあると、はやるよなー。」

と真剣に思っています。




インターネットでも買えるようですが、
なかなかお店での味が出せません。



麺の茹で加減がなかなか難しいのです。



宇部でしか食べられないラーメン「一久」。
「とんこつらーめん」が好きなら、これを食べないと始まらない。
山口へ行ったら、是非、食べてみてください。



スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。

メール info2@slt-shizuoka.jp

スカチュー藤井携帯 090-9196-2874

まで、お願いします。


  


Posted by スカチューマン at 23:55Comments(2)一度は食べたいお店