2010年12月31日
一週間以上のご無沙汰でした|世の中を明るくする太陽光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
みなさん、一週間以上のご無沙汰でした。
気が付いたら何と、今日は2010年の大晦日です。
今、実は山口の実家に来ています。写真は母校「山口県立宇部高等学校」です

山口は静岡に比べるととても寒く、外は雪です。
明日も雪の予報でホワイトニューイヤーになりそうです。

18日19日と、豊橋のエンチョーさんで相談会を開かせていただいてから、
ブログを更新できないまま大晦日を迎えてしまいました。
ホントにすみません。継続の難しさを改めて感じます。
でも、
この間に2件のお客様のお宅を明るくすることが出来たこと。
明るい新年を過ごしていただける工事を完了させることが出来ました。
どちらの工事も結構、チャレンジの必要な工事でしたが、無事に
終了することが出来ました。この報告は改めてしますね。
「暗い世の中を明るくするぞ!」をミッションに今年1年みなさんに
スカイライトチューブが実現する自然光のある暮らしのすばらしさを
お伝えしてきました。
でも、まだまだまだまだまだ・・・・・・・
なんです。
「はじめて聞きました。」といわれる方が、ほとんどなのです。
今日、新幹線に乗って窓から家並みを見ていると、
「こんなにも、家が隣り合って建っているのか。」と改めて感じてしまいます。
この中にも、何とかしたいけど、諦めている人たくさんいるんだろうと思います。
そんな方々に来年こそは
「明るい部屋と明るい気持ち」をお届けしたいと思います。
このブログも「毎日更新します。」と宣言して始めた2010年でしたが、
途中何度か、更新することが出来ず、毎日続けることの難しさを感じています。
でも、280以上の記事を一年で書くことが出来ました。
その中で、いろんな方と素敵な出会いをさせていただき、
続けていくことの大切さとすばらしさも実感できた1年でもあります。
今年もいい出会いをたくさんさせていただきました。
そんな出会いをさせてくれたスカイライトチューブに改めて感謝したいと思います。
でも一番感謝したいのは、何も考えずに仕事に集中させてくれた、スカチューママです。
いつも明るく家の中を照らしてくれていました。ほんとにありがとう。
そして、来年2011年はウサギ年です。実は私、年男なんです。・・36歳?
「スカチューイヤー」です。政府も言ってます。
皆さん新聞に書いてありましたよねー。読みましたか?
世の中がスカチューマンとスカイライトチューブを待っていることが
よーくわかりました。
「任せてください菅総理、明るくしましょうこのヒーローが!」
読んでない皆さん、25日の朝刊にちゃんと書いてありますので見てくださいね。
ということで、政府も求めるヒーロースカチューマン
来年は今年以上に皆さんに「暗い世の中を明るくする」メッセージを体一杯で
表現して元気をと明るさをお届けしますので楽しみにしていてくださいね。
「スカチューマンぬりえ10000枚キャンペーン」も引き続き行いますので
ぜひご協力ください。
達成されたときには、地球温暖化問題の何パーセントかは確実に改善されていることと思います。
来年こそは、改めて「ブログ毎日更新」達成したいと思います。
「小さなことの積み重ねが大きな力になる。」このことをブログを書き続けて実感することが出来ました。
みなさん、ホントに今年1年お世話になりました。
そして来年もよろしくお願いします。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
みなさん、一週間以上のご無沙汰でした。
気が付いたら何と、今日は2010年の大晦日です。
今、実は山口の実家に来ています。写真は母校「山口県立宇部高等学校」です
山口は静岡に比べるととても寒く、外は雪です。
明日も雪の予報でホワイトニューイヤーになりそうです。
18日19日と、豊橋のエンチョーさんで相談会を開かせていただいてから、
ブログを更新できないまま大晦日を迎えてしまいました。
ホントにすみません。継続の難しさを改めて感じます。
でも、
この間に2件のお客様のお宅を明るくすることが出来たこと。
明るい新年を過ごしていただける工事を完了させることが出来ました。
どちらの工事も結構、チャレンジの必要な工事でしたが、無事に
終了することが出来ました。この報告は改めてしますね。
「暗い世の中を明るくするぞ!」をミッションに今年1年みなさんに
スカイライトチューブが実現する自然光のある暮らしのすばらしさを
お伝えしてきました。
でも、まだまだまだまだまだ・・・・・・・
なんです。
「はじめて聞きました。」といわれる方が、ほとんどなのです。
今日、新幹線に乗って窓から家並みを見ていると、
「こんなにも、家が隣り合って建っているのか。」と改めて感じてしまいます。
この中にも、何とかしたいけど、諦めている人たくさんいるんだろうと思います。
そんな方々に来年こそは
「明るい部屋と明るい気持ち」をお届けしたいと思います。
このブログも「毎日更新します。」と宣言して始めた2010年でしたが、
途中何度か、更新することが出来ず、毎日続けることの難しさを感じています。
でも、280以上の記事を一年で書くことが出来ました。
その中で、いろんな方と素敵な出会いをさせていただき、
続けていくことの大切さとすばらしさも実感できた1年でもあります。
今年もいい出会いをたくさんさせていただきました。
そんな出会いをさせてくれたスカイライトチューブに改めて感謝したいと思います。
でも一番感謝したいのは、何も考えずに仕事に集中させてくれた、スカチューママです。
いつも明るく家の中を照らしてくれていました。ほんとにありがとう。
そして、来年2011年はウサギ年です。実は私、年男なんです。・・36歳?
「スカチューイヤー」です。政府も言ってます。
皆さん新聞に書いてありましたよねー。読みましたか?
世の中がスカチューマンとスカイライトチューブを待っていることが
よーくわかりました。
「任せてください菅総理、明るくしましょうこのヒーローが!」
読んでない皆さん、25日の朝刊にちゃんと書いてありますので見てくださいね。
ということで、政府も求めるヒーロースカチューマン
来年は今年以上に皆さんに「暗い世の中を明るくする」メッセージを体一杯で
表現して元気をと明るさをお届けしますので楽しみにしていてくださいね。
「スカチューマンぬりえ10000枚キャンペーン」も引き続き行いますので
ぜひご協力ください。
達成されたときには、地球温暖化問題の何パーセントかは確実に改善されていることと思います。
来年こそは、改めて「ブログ毎日更新」達成したいと思います。
「小さなことの積み重ねが大きな力になる。」このことをブログを書き続けて実感することが出来ました。
みなさん、ホントに今年1年お世話になりました。
そして来年もよろしくお願いします。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月18日
音を楽しむ!笑顔は元気をもたらす|太陽光照明の時代が来た。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
ノリノリのコンサート会場です。

今晩、スカチューママとジャズコンサートに行ってきました。
バンド名は「Music Heaven」

ビッグバンドジャズのグループです。
どーです。頑張ってますよねー、おじ様たち。
ほんとに楽しそうに演奏されています。

jazuのほかにも演歌やクリスマスソングなども演奏してくれ
会場は、盛り上がりました。
会場は「江尻生涯学習交流会館」
近所の方々で満員となりました。

生の演奏はなかなか身近に聴くことが出来ないので
みなさん、楽しそうでした。
「音楽」は「音」を「楽しむ」と書きますが、まさに
その通りで、皆さん、「笑顔」で音楽を楽しんでいらっしゃいました。
館長さんも、この企画をしているのも「地域の人に元気になってもらいたい」
という思いからのようです。

ちなもに、司会をしているのは、案内をくれたスカチューママの友達のOさんです。
ありがとうね、上手でしたよ。

やはり、「笑顔」は人を元気にするんですよねー。

スカイライトチューブも「明るさ」と「笑顔」を持ってきます。
世の中を明るく元気にするために、これからも、頑張ろうと
元気がもらえたコンサートでした。

スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
ノリノリのコンサート会場です。
今晩、スカチューママとジャズコンサートに行ってきました。
バンド名は「Music Heaven」
ビッグバンドジャズのグループです。
どーです。頑張ってますよねー、おじ様たち。
ほんとに楽しそうに演奏されています。
jazuのほかにも演歌やクリスマスソングなども演奏してくれ
会場は、盛り上がりました。
会場は「江尻生涯学習交流会館」
近所の方々で満員となりました。
生の演奏はなかなか身近に聴くことが出来ないので
みなさん、楽しそうでした。
「音楽」は「音」を「楽しむ」と書きますが、まさに
その通りで、皆さん、「笑顔」で音楽を楽しんでいらっしゃいました。
館長さんも、この企画をしているのも「地域の人に元気になってもらいたい」
という思いからのようです。
ちなもに、司会をしているのは、案内をくれたスカチューママの友達のOさんです。
ありがとうね、上手でしたよ。
やはり、「笑顔」は人を元気にするんですよねー。
スカイライトチューブも「明るさ」と「笑顔」を持ってきます。
世の中を明るく元気にするために、これからも、頑張ろうと
元気がもらえたコンサートでした。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月17日
UFO?・・もしかして|住宅用太陽光照明ならSLT
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
夜空に浮かぶ、明るい物体。もしかして・・・

そう、そうです。
まだまだ、知ってる人が少ないSLT

太陽光照明スカイライトチューブです。
今、増築中のお宅に今日施工してきました。

取り付けているのは、スカチューマンの仲間「萩原工務店」さんです。
増築部分と玄関が接続され、新しく玄関が作られます。
すると、今の玄関は通路になってしまい、

真っ暗に。
どーする?
でも、スカイライトチューブで、太陽光を導けば大丈夫なんです。

日が落ちるのが早く、仕上がった時には外は、暗くなってましたが
明日の朝には、どんな気持ちのいい光を、持ってきてくれるか
楽しみです。

この伝統構法で建てられたお宅は、80年たつそうです。
小屋裏の、梁のすばらしさ。本物の木のすばらしさです。
こんな、お宅にも、本物の太陽光を持ってくるスカイライトチューブは
よく似合います。

暗い部屋を自然の光で明るく、気持ちの良い部屋にしたいと
お考えの方。
諦めないでください。
「私たちには太陽光照明スカイライトチューブが有ります。」

スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
夜空に浮かぶ、明るい物体。もしかして・・・
そう、そうです。
まだまだ、知ってる人が少ないSLT
太陽光照明スカイライトチューブです。
今、増築中のお宅に今日施工してきました。
取り付けているのは、スカチューマンの仲間「萩原工務店」さんです。
増築部分と玄関が接続され、新しく玄関が作られます。
すると、今の玄関は通路になってしまい、
真っ暗に。
どーする?
でも、スカイライトチューブで、太陽光を導けば大丈夫なんです。
日が落ちるのが早く、仕上がった時には外は、暗くなってましたが
明日の朝には、どんな気持ちのいい光を、持ってきてくれるか
楽しみです。
この伝統構法で建てられたお宅は、80年たつそうです。
小屋裏の、梁のすばらしさ。本物の木のすばらしさです。
こんな、お宅にも、本物の太陽光を持ってくるスカイライトチューブは
よく似合います。
暗い部屋を自然の光で明るく、気持ちの良い部屋にしたいと
お考えの方。
諦めないでください。
「私たちには太陽光照明スカイライトチューブが有ります。」
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月14日
今日も現場調査にお伺いしました。|天窓を超えた自然光の照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「キッチンが暗いんです。何とか明るくしたいので天窓をとも考えたんですが。」

増築されたら、キッチンが暗くなってしまったそうです。
一日のうち、ここで一番長く過ごすので、明るくしたいとずっと考えられていたそうです。
2階が有るので簡単にはいきません。
でも、スカイライトチューブなら大丈夫です。
ぜひ、ご期待ください。
増築で暗くなったお部屋をお持ちの方ご相談ください。
やはり、太陽の恋しい季節です。
お部屋が暗いと気分も暗くなってしましますよね。
お部屋も気持ちも明るくします。
暗い部屋をなくして、明るい笑顔をたくさん造って行きたいと思います。
環境にも人にもやさしいスカイライトチューブ。
旬の季節になって来ました。
明るい気持ちで新しい年を迎えたいあなた
諦めないで、ぜひ一度スカイライトチューブの光を体験してくださいね。

スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「キッチンが暗いんです。何とか明るくしたいので天窓をとも考えたんですが。」
増築されたら、キッチンが暗くなってしまったそうです。
一日のうち、ここで一番長く過ごすので、明るくしたいとずっと考えられていたそうです。
2階が有るので簡単にはいきません。
でも、スカイライトチューブなら大丈夫です。
ぜひ、ご期待ください。
増築で暗くなったお部屋をお持ちの方ご相談ください。
やはり、太陽の恋しい季節です。
お部屋が暗いと気分も暗くなってしましますよね。
お部屋も気持ちも明るくします。
暗い部屋をなくして、明るい笑顔をたくさん造って行きたいと思います。
環境にも人にもやさしいスカイライトチューブ。
旬の季節になって来ました。
明るい気持ちで新しい年を迎えたいあなた
諦めないで、ぜひ一度スカイライトチューブの光を体験してくださいね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月13日
また、現場調査に行ってきました。|天窓を超えた自然光の照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「南面の和室が暗いんです。」

南面した1階の和室。
お向かいに、2階建てが建ったため、暗いんです。
結構、隣とは離れているように見えたんですが、
家の影になり外が明るいだけにかえって暗く感じます。
南面に家が建ったり、増築したりして
暗くなってしまった方、ご相談ください。
こんなときもスカイライトチューブがお役に立ちます。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「南面の和室が暗いんです。」
南面した1階の和室。
お向かいに、2階建てが建ったため、暗いんです。
結構、隣とは離れているように見えたんですが、
家の影になり外が明るいだけにかえって暗く感じます。
南面に家が建ったり、増築したりして
暗くなってしまった方、ご相談ください。
こんなときもスカイライトチューブがお役に立ちます。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月12日
現場調査に行ってきました。|天窓を超えた自然光の照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「明るい居間にしたいんだよねー。」

ホームアシストさんのイベントでご依頼いただいたお施主様のところへ
ご自宅を拝見に行きました。
南西方向からの写真です。
このお宅のどこに、ご依頼の居間が有るかわかりますか?
実は、

1階に有る、この南西の角の部屋なのです。
ぱっと見たところでは、
まさかこのお部屋が暗いなんて思いません。
お話を聞くと、
やはり、西面は西日がきつくまぶしくあついためブラインドを
おろしたくなるそうです。
そうするとどうしても暗くなってしまいます。
そんなときにスカイライトチューブがお役に立ちます。
同じお悩みをお持ちの方、ご相談くださいね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「明るい居間にしたいんだよねー。」
ホームアシストさんのイベントでご依頼いただいたお施主様のところへ
ご自宅を拝見に行きました。
南西方向からの写真です。
このお宅のどこに、ご依頼の居間が有るかわかりますか?
実は、
1階に有る、この南西の角の部屋なのです。
ぱっと見たところでは、
まさかこのお部屋が暗いなんて思いません。
お話を聞くと、
やはり、西面は西日がきつくまぶしくあついためブラインドを
おろしたくなるそうです。
そうするとどうしても暗くなってしまいます。
そんなときにスカイライトチューブがお役に立ちます。
同じお悩みをお持ちの方、ご相談くださいね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月11日
「おおー富士山!」いつまでも。|天窓を超えた自然光採光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日、富士市へ行ってきました。
「富士」と名が付くだけあって、富士山も大きく見えます。
「うわーー、大きい」

思わず写真を撮ってしまいました。
冬に入ると、富士山がホントにきれいですよね。
これは、エンチョーホームアシストさんから見た富士山。

私は、出身が山口県で、富士山が見えないため
大学に入学するため初めて静岡に来て、富士山を目の当たりにしたときの
感動は忘れることが出来ません。
静岡の人にとってみれば、普通の景色かも知れませんが
実は大変な景色なんですよね。
いつまでも、美しい富士山でいてもらいたいと思います。
この自然環境が地球温暖化で徐々に変化しています。
子供や孫の世代まで、この環境を残していくためには
今を生きる、私たち一人一人が意識をしなければならないのだと思います。
「普通の景色」は、実は「普通ではない」ことを意識することが大切です。
わたしも、スカチューマンの仲間と一緒に
スカイライトチューブを通じて、「意識すること」を
世の中に伝えて行きたいと思います。

これは静岡市にある、スカチューマンの仲間「えねい建設」さんから見た富士山です。
いつまでも、きれいな富士山を見たいと思いませんか?

スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日、富士市へ行ってきました。
「富士」と名が付くだけあって、富士山も大きく見えます。
「うわーー、大きい」
思わず写真を撮ってしまいました。
冬に入ると、富士山がホントにきれいですよね。
これは、エンチョーホームアシストさんから見た富士山。
私は、出身が山口県で、富士山が見えないため
大学に入学するため初めて静岡に来て、富士山を目の当たりにしたときの
感動は忘れることが出来ません。
静岡の人にとってみれば、普通の景色かも知れませんが
実は大変な景色なんですよね。
いつまでも、美しい富士山でいてもらいたいと思います。
この自然環境が地球温暖化で徐々に変化しています。
子供や孫の世代まで、この環境を残していくためには
今を生きる、私たち一人一人が意識をしなければならないのだと思います。
「普通の景色」は、実は「普通ではない」ことを意識することが大切です。
わたしも、スカチューマンの仲間と一緒に
スカイライトチューブを通じて、「意識すること」を
世の中に伝えて行きたいと思います。
これは静岡市にある、スカチューマンの仲間「えねい建設」さんから見た富士山です。
いつまでも、きれいな富士山を見たいと思いませんか?
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月09日
冬の駐車場は太陽がサンサン|天窓を超えた太陽光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日、久々に、建通新聞社に行ってきました。

ここが駐車場です。
木と木の間に2台づつ止めることが出来ます。
すっかり、葉を落として冬の装いです。
そのおかげで枝の間から、太陽がサンサンと降り注いでいます。

以前、夏の建通新聞社の駐車場をご紹介したのをおぼえていますか?
こんなでした。

緑の葉が日差しを遮り、木陰を作ってくれます。
これだけで、車の中の温度上昇が違いますよね。
これは、家を建てるときにもいえますよね。
自然の力を上手に使うことで、エネルギーの消費量を減らして
快適に過ごすことが出来ますよね。
自然の力を上手に使うと気持ちがいいんです。
この駐車場、夏も冬もホントに気持ちがいい。
日本の四季を身近に感じることが出来ます。
快適に省エネ生活を送るには、
自然のエネルギーが使えるものはすべて使って、その上で
不足するエネルギーを電気で補う。
という風に考えると、いいですよ。
自然に対して感謝の気持ちが芽生えると同時に
電気のありがたみを改めて感じることができます。
ほんとの「省エネ」は人に我慢を強いるものではなく、
人に感謝の気持ちをもたらす物だと思います。
そのためには、意識を変えることが必要ですね。
メキシコで行われているCOP16で日本と中国が対立しているという
ニュースが流れていましたが、
いつまでこんなことを繰り返すんでしょうか。
結局、担当の大臣が「義務感」や「立場」でやっている以上は
なんら変わらないでしょう。
「使命感」でやる大臣が参加しない限りは
いつまでも同じことが繰り返されるんでしょう。
大きな時代の変革の時期には「損得」を超えた「使命感」
を持つことなしには、課題が大きければ大きいほど
問題を解決することは出来ないと思います。
「使命感」の大きい小さいではなく、
自分が世の中で存在している理由。
生かされている理由。
ちょっと、考えてみませんか?
あなたの「使命感」について。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日、久々に、建通新聞社に行ってきました。
ここが駐車場です。
木と木の間に2台づつ止めることが出来ます。
すっかり、葉を落として冬の装いです。
そのおかげで枝の間から、太陽がサンサンと降り注いでいます。
以前、夏の建通新聞社の駐車場をご紹介したのをおぼえていますか?
こんなでした。
緑の葉が日差しを遮り、木陰を作ってくれます。
これだけで、車の中の温度上昇が違いますよね。
これは、家を建てるときにもいえますよね。
自然の力を上手に使うことで、エネルギーの消費量を減らして
快適に過ごすことが出来ますよね。
自然の力を上手に使うと気持ちがいいんです。
この駐車場、夏も冬もホントに気持ちがいい。
日本の四季を身近に感じることが出来ます。
快適に省エネ生活を送るには、
自然のエネルギーが使えるものはすべて使って、その上で
不足するエネルギーを電気で補う。
という風に考えると、いいですよ。
自然に対して感謝の気持ちが芽生えると同時に
電気のありがたみを改めて感じることができます。
ほんとの「省エネ」は人に我慢を強いるものではなく、
人に感謝の気持ちをもたらす物だと思います。
そのためには、意識を変えることが必要ですね。
メキシコで行われているCOP16で日本と中国が対立しているという
ニュースが流れていましたが、
いつまでこんなことを繰り返すんでしょうか。
結局、担当の大臣が「義務感」や「立場」でやっている以上は
なんら変わらないでしょう。
「使命感」でやる大臣が参加しない限りは
いつまでも同じことが繰り返されるんでしょう。
大きな時代の変革の時期には「損得」を超えた「使命感」
を持つことなしには、課題が大きければ大きいほど
問題を解決することは出来ないと思います。
「使命感」の大きい小さいではなく、
自分が世の中で存在している理由。
生かされている理由。
ちょっと、考えてみませんか?
あなたの「使命感」について。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月08日
神沢塩作りの会|太陽光照明は天窓を超えた
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
清水区の蒲原で海水から塩を作っていることをご存知だろうか。

昔ながらの製法で自然塩を作るんですよ。

この道具、いつでも見ることが出来ます。
由比から蒲原へ行く旧道の、由比と蒲原の境に有る望月木材産業さんの
倉庫常時展示されています。
スカイライトチューブの旗が街道沿いに立っていますので
その旗を目印にしてください。
望月さんも塩作りの会のメンバーなんですよ。

そのスカチューマンの仲間である望月さんは、今月から
「地元の建築業者による、住まい塾」を開催しています。

山林のこと、木材のこと、設計のこと、建築のこと、自然エネルギーのこと
など地元の建築関連の業者が地元の方のために家作りについて、
情報を発信しています。
第1回目の勉強会でスカイライトチューブも紹介させてもらいました。
望月さんのご自宅にも設置してあります。
テレビのある居間は、窓を開けるとすぐにとなりの壁です。
いままでは暗いのが普通でした。

それが、スカイライトチューブが付いた今では、こんなに

明るいのです。
興津、由比、蒲原と続く旧東海道は、街道沿いに対して間口が狭く
奥行きの長い家がとなりと壁を隣接させて建ってます。
その地域に太陽光の恵みを知ってもらうため日々活動されています。
昔から暗いのは当たり前であるため、困っているという感覚がない
と、参加された方にお聞きしました。
しかし、明るく出来ればそうしたいという希望は有るので
明るくすることが可能になったということを気づかせてあげることが
大事と教えていただきました。

気持ちよくなった居間で毎日、自然光の良さを体感している
望月さんなので、これから、由比・蒲原を明るく照らしてくれることと思います。

来年、旧道沿いで、リフォームが行われ第一号が設置されます。
明るく快適になったお宅を蒲原の皆さんにも体感していただけると思います。
由比・蒲原にお住まいの皆さん。
暗いお部屋を明るくしませんか?

100パーセントの太陽光は「心が豊かになる明かり」です。
気持ちまで明るくなると評判です。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
清水区の蒲原で海水から塩を作っていることをご存知だろうか。
昔ながらの製法で自然塩を作るんですよ。
この道具、いつでも見ることが出来ます。
由比から蒲原へ行く旧道の、由比と蒲原の境に有る望月木材産業さんの
倉庫常時展示されています。
スカイライトチューブの旗が街道沿いに立っていますので
その旗を目印にしてください。
望月さんも塩作りの会のメンバーなんですよ。
そのスカチューマンの仲間である望月さんは、今月から
「地元の建築業者による、住まい塾」を開催しています。
山林のこと、木材のこと、設計のこと、建築のこと、自然エネルギーのこと
など地元の建築関連の業者が地元の方のために家作りについて、
情報を発信しています。
第1回目の勉強会でスカイライトチューブも紹介させてもらいました。
望月さんのご自宅にも設置してあります。
テレビのある居間は、窓を開けるとすぐにとなりの壁です。
いままでは暗いのが普通でした。
それが、スカイライトチューブが付いた今では、こんなに
明るいのです。
興津、由比、蒲原と続く旧東海道は、街道沿いに対して間口が狭く
奥行きの長い家がとなりと壁を隣接させて建ってます。
その地域に太陽光の恵みを知ってもらうため日々活動されています。
昔から暗いのは当たり前であるため、困っているという感覚がない
と、参加された方にお聞きしました。
しかし、明るく出来ればそうしたいという希望は有るので
明るくすることが可能になったということを気づかせてあげることが
大事と教えていただきました。
気持ちよくなった居間で毎日、自然光の良さを体感している
望月さんなので、これから、由比・蒲原を明るく照らしてくれることと思います。
来年、旧道沿いで、リフォームが行われ第一号が設置されます。
明るく快適になったお宅を蒲原の皆さんにも体感していただけると思います。
由比・蒲原にお住まいの皆さん。
暗いお部屋を明るくしませんか?
100パーセントの太陽光は「心が豊かになる明かり」です。
気持ちまで明るくなると評判です。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月07日
ついに、桜えびジェラート食べました!|天窓を超えた太陽光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
念願の桜エビジェラート、ついに食べることが出来ました。

以前、ご紹介しましたが、そのときはお店が休みで
その姿を見ることが出来ませんでした。
今回やっと、食べることができました。
アイスの中の、ピンクの部分が「何と桜エビ」です。

お味は、塩アイスといった感じに桜エビの風味がプラスされた
新食感です。

この、新食感が味わえるのが、もちろん、「桜エビの町」由比に在る
「Mere Pere」さんです。

行ってみたいでしょ。
由比の旧道を注意深く見ていると道端に
「桜エビジェラート」の看板があります。
見落とさないように注意してみてくださいね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
念願の桜エビジェラート、ついに食べることが出来ました。
以前、ご紹介しましたが、そのときはお店が休みで
その姿を見ることが出来ませんでした。
今回やっと、食べることができました。
アイスの中の、ピンクの部分が「何と桜エビ」です。
お味は、塩アイスといった感じに桜エビの風味がプラスされた
新食感です。
この、新食感が味わえるのが、もちろん、「桜エビの町」由比に在る
「Mere Pere」さんです。
行ってみたいでしょ。
由比の旧道を注意深く見ていると道端に
「桜エビジェラート」の看板があります。
見落とさないように注意してみてくださいね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月05日
スカチューマン美術館オープン?|天窓を超えた太陽光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「みんな、うまーい。」

今日もエンチョーホームアシスト店にて、
「エコリフォーム大商談会」が開かれました。
今日もいい天気、でも少し午前中は寒かったですよね。

今日は、日曜日ということもあって、家族連れの方が昨日よりも多く
いらっしゃいました。
そこで、楽しんでいただくため、「愛知の太陽マッチャン」考案の
「スカチューマンぬりえ」を用意しました。

子供たちには大好評。
でも、おかあさん、おとうさんには・・・・
チョッとごめんなさい。12月の忙しいお買い物の時間を少し
頂いてしましました。
でも、みんなとても真剣に上手に「スカチューマン」を
彩ってくれました。
おとなでは、こんな色には塗らないという「レインボウスカチューマン」も。
子供の柔軟な発想に改めてビックリしたところです。
「スカチューマンぬりえ」は、これからもいろんな場所で開催したいと思っています。
目標は10000枚。
スカイライトチューブを1万台設置すると、1千トンのCO2が削減できるのです。
この目標を達成するために、
1万枚のスカチューマンの塗り絵を集めれば、1万人の方にスカイライトチューブを
知ってもらうことになります。
小さな積み重ねですが、その積み重ねが大事なことだと考えます。
改めて、今日がそのスタートです。
その、一万枚目指して、
「スカチューマン美術館」を近々オープンしたいと思います。
みんな、ホントにうまかった。
少し長くなりますが、今日描いてくれたみんなの作品を披露したいと思いますので
皆さん、子供たちのパワーをここからもらってください。
そして10000枚プロジェクトに参加したくなったら声をかけてくださいね。
「ぬりえ」をお送りしますね!大人も子供も大歓迎です。
では、「名画」の数々をご覧ください。














お兄ちゃん遅いので太陽光発電のおもちゃで遊んじゃいました。



















おおー、奇跡のコラボ。
「ピカチューがスカチューマンぬりえ!」



そして、今日の美術館完成!

地球のため未来のため子供たちのため、10000枚目指して
頑張るぞー。

みんな応援してね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「みんな、うまーい。」
今日もエンチョーホームアシスト店にて、
「エコリフォーム大商談会」が開かれました。
今日もいい天気、でも少し午前中は寒かったですよね。
今日は、日曜日ということもあって、家族連れの方が昨日よりも多く
いらっしゃいました。
そこで、楽しんでいただくため、「愛知の太陽マッチャン」考案の
「スカチューマンぬりえ」を用意しました。
子供たちには大好評。
でも、おかあさん、おとうさんには・・・・
チョッとごめんなさい。12月の忙しいお買い物の時間を少し
頂いてしましました。
でも、みんなとても真剣に上手に「スカチューマン」を
彩ってくれました。
おとなでは、こんな色には塗らないという「レインボウスカチューマン」も。
子供の柔軟な発想に改めてビックリしたところです。
「スカチューマンぬりえ」は、これからもいろんな場所で開催したいと思っています。
目標は10000枚。
スカイライトチューブを1万台設置すると、1千トンのCO2が削減できるのです。
この目標を達成するために、
1万枚のスカチューマンの塗り絵を集めれば、1万人の方にスカイライトチューブを
知ってもらうことになります。
小さな積み重ねですが、その積み重ねが大事なことだと考えます。
改めて、今日がそのスタートです。
その、一万枚目指して、
「スカチューマン美術館」を近々オープンしたいと思います。
みんな、ホントにうまかった。
少し長くなりますが、今日描いてくれたみんなの作品を披露したいと思いますので
皆さん、子供たちのパワーをここからもらってください。
そして10000枚プロジェクトに参加したくなったら声をかけてくださいね。
「ぬりえ」をお送りしますね!大人も子供も大歓迎です。
では、「名画」の数々をご覧ください。
お兄ちゃん遅いので太陽光発電のおもちゃで遊んじゃいました。
おおー、奇跡のコラボ。
「ピカチューがスカチューマンぬりえ!」
そして、今日の美術館完成!
地球のため未来のため子供たちのため、10000枚目指して
頑張るぞー。
みんな応援してね。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月05日
エンチョーにはエコが有る!|天窓を超えた太陽光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
いきなりですが、トイレットペーパーです。
これ、とある所でもらいました。

エンチョーさんの清水鳥坂店です。
エンチョーさんでは、古紙の回収に力を入れており
すべてのお店で新聞、ダンボール、雑紙、雑誌、を出すことが出来ます。
そこに持っていったら、「一つどーぞ」と頂きました。
よく見ると、

「ENCHOにはECOが有る」と書いてあります。
アルファベットで書くと、「ENCHO」
確かに、
「ECO」が有りました。
ということで、環境に貢献する意識が高いのもうなづけます。
その環境意識の高い所で、
4日5日とホームアシスト店にて
「エコリフォーム大商談会」が企画されました。

もちろん、3Dスカチューマンも一緒です。
写真も一緒に撮ってもらいましたよ。
「かっこいいポーズ!」

「照れないでー」

明日も10時から16時までやってます。
明日は、スカチューマンの塗り絵も出来ます。
ぜひ、遊びに来て、エコなりフォームの数々見に来てくださいね。

もちろん、スカイライトチューブも見学できますよ。

まってまーす。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
いきなりですが、トイレットペーパーです。
これ、とある所でもらいました。
エンチョーさんの清水鳥坂店です。
エンチョーさんでは、古紙の回収に力を入れており
すべてのお店で新聞、ダンボール、雑紙、雑誌、を出すことが出来ます。
そこに持っていったら、「一つどーぞ」と頂きました。
よく見ると、
「ENCHOにはECOが有る」と書いてあります。
アルファベットで書くと、「ENCHO」
確かに、
「ECO」が有りました。
ということで、環境に貢献する意識が高いのもうなづけます。
その環境意識の高い所で、
4日5日とホームアシスト店にて
「エコリフォーム大商談会」が企画されました。
もちろん、3Dスカチューマンも一緒です。
写真も一緒に撮ってもらいましたよ。
「かっこいいポーズ!」
「照れないでー」
明日も10時から16時までやってます。
明日は、スカチューマンの塗り絵も出来ます。
ぜひ、遊びに来て、エコなりフォームの数々見に来てくださいね。
もちろん、スカイライトチューブも見学できますよ。
まってまーす。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月04日
ひのきの森、明日は見学会|天窓を越えた太陽光照明
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
あした、あさっては見学会。

静岡市の街中で、スカチューマンの仲間、大功建設さんの見学会が
開かれます。
外側に断熱材がぐるりと張られた状態です。

中に入ってみると、ひのきの森に迷い込んだかのようです。
入ったとたんに、ひのきの香りが漂ってきます。
合板もひのきなんですって。
木のほとんどがひのきと杉なんだそうです。
静岡の森がここにあるって感じです。

その森のなかに、スカイライトチューブが太陽の光を
注ぎ込んでいます。

街中に在る森に光が差し込む家です。
周りを家で囲まれて、
明るい部屋にしたいなーとお考えのあなた必見です。

見学会の案内は、こちらの大功建設さんのホームページから。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
あした、あさっては見学会。
静岡市の街中で、スカチューマンの仲間、大功建設さんの見学会が
開かれます。
外側に断熱材がぐるりと張られた状態です。
中に入ってみると、ひのきの森に迷い込んだかのようです。
入ったとたんに、ひのきの香りが漂ってきます。
合板もひのきなんですって。
木のほとんどがひのきと杉なんだそうです。
静岡の森がここにあるって感じです。
その森のなかに、スカイライトチューブが太陽の光を
注ぎ込んでいます。
街中に在る森に光が差し込む家です。
周りを家で囲まれて、
明るい部屋にしたいなーとお考えのあなた必見です。
見学会の案内は、こちらの大功建設さんのホームページから。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
2010年12月03日
どこから入ろうかな!?|天窓を超えたスカイライトチューブ
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「入り口が3つも!どこから入ろうかな?」


と、サンタも迷う、スカイライトチューブの光の取り入れ口。

三つもあるわけは、両隣にお家が有ったのです。
「どうしよう。」悩んじゃいますよね。

そんなわけで、太陽光照明スカイライトチューブの出番です。
思いっきり、太陽の光をお部屋に取り込みます。

となりに家が建っていて、暗いお部屋がある方。

お部屋を明るくしませんか?
気持ちも明るくなること間違いなし。
明るいお部屋と明るい気持ちで新しい年を迎えることが出来ます。
工事はわずか1日。
次の日には劇的にあなたのお部屋が明るく変わります。

この、お宅に光をもたらしたのは、もちろんスカチューマンの仲間
丹澤建設の光ちゃんでした。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「入り口が3つも!どこから入ろうかな?」
と、サンタも迷う、スカイライトチューブの光の取り入れ口。
三つもあるわけは、両隣にお家が有ったのです。
「どうしよう。」悩んじゃいますよね。
そんなわけで、太陽光照明スカイライトチューブの出番です。
思いっきり、太陽の光をお部屋に取り込みます。
となりに家が建っていて、暗いお部屋がある方。
お部屋を明るくしませんか?
気持ちも明るくなること間違いなし。
明るいお部屋と明るい気持ちで新しい年を迎えることが出来ます。
工事はわずか1日。
次の日には劇的にあなたのお部屋が明るく変わります。
この、お宅に光をもたらしたのは、もちろんスカチューマンの仲間
丹澤建設の光ちゃんでした。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
まで、お願いします。