2011年08月19日

すみません!まるごとワイドでの放送延期になりました。

昨日、お知らせさせていただきました、「まるごとワイド」での、
放送ですが、天竜川下りの転覆事故のニュースのため、延期となりました。






それにしても、びっくりしたニュースでした。
ちょうど一年前、私も、川下りを体験していただけにびっくりです。


人ごととは思えない事故です。


まだ行方のわからない方もあり、心配です。
また、亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。


危ない感じは全然しなかったように記憶しているんですが
自然を侮ってはいけないということですね。


ということで、まだ、放送は決まってないのですが
連絡があり次第、お知らせさせていただきますね。


楽しみにしていてくださった皆さん、もう少し、楽しみにしていてくださいね。  


Posted by スカチューマン at 00:48Comments(4)スカチューの日記

2011年08月17日

まるごとワイドでスカイライトチューブが紹介されます。

緊急のお知らせです。




今日17日、夕方5時00頃から、




スカイライトチューブが



「だいいちテレビ」さんの




まるごとワイドの中で紹介されます。




設置されたお客様の声も、お聞きいただけるかと思いますので
是非、ご覧ください。



電気を使わず、ダイレクトにつかうこと。

目からうろこの「電気を使わない太陽光照明」です。




エコな世の中にはこれからなくてはならないもです。
いや、考え方です。

環境問題に関心のある方も是非見てくださいね。




スカイライトチューブの詳しい情報は

スカイライトチューブの公式ホームペ―ジをご覧くださいね。

緊急のお知らせでした。  


Posted by スカチューマン at 13:13Comments(0)スカチュー出番です

2011年08月09日

スカチューマンを探せ!

太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。


あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。


「スカイライトチューブ」って何だ?

と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。



今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ



スカチューマンがどこにいるかわかりますかー?






見つかりましたかー?






昨日、8月7日(日)はスカチューマンの1億48歳の誕生日でした。
記念すべきその日に登場した場所は、






スカチューマンが3年前に初めて地球に降り立った場所。
三島市にある「大川工務店」さんのガレージセールだ。







環境と住む人に優しい家づくりで地域の方に愛される「大川工務店」さん。
スカチューマンも応援する「うちエコ診断」の趣旨に賛同していただき
イベントのなかで診断をさせてもらいました。







飛び入りで参加していただいた方もあり、最後まで忙しく診断させていただきました。

「うちエコ診断」は、自分のライフスタイルを見える化し、自分にあった「節電」ポイントを
見つけることが出来るのが特徴です。






自分の家庭の省エネ生活度が順位で表示もされますので、みなさん、わくわく・ドキドキ
されたと思います。順位が何位であろうとも、



現状を知って、ライフスタイルを変えられることができれば
それにチャレンジしてみる。





このことが大事です。

是非、「温暖化防止センター」のHPから、申し込みが出来ますので
気になった、あなた!


夏休みは、家族で楽しく「うちエコ診断」。





今明かされる衝撃的な出会い!
人生を賭けることになったスカイライトチューブの魅力とは?

スカチュー藤井の

「私がスカイライトチューブの魅力に取りつかれたワケ」を読んでみよう。
「笑顔と涙」を準備して読んでください。


感想お待ちしております。

メール info2@slt-shizuoka.jp

スカチュー藤井携帯 090-9196-2874



  


Posted by スカチューマン at 00:50Comments(2)スカチュー出番です

2011年08月06日

でん助くん登場・・・知ってました?|ソーラー蓄電池

太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。


あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。


「スカイライトチューブ」って何だ?

と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。



今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ


でん助くん。知ってますか?




今日、スカチューマンの仲間「スルガテック」さんの
太陽サンサン祭りが、




ホーローキッチンでおなじみの
タカラスタンダー沼津ショールームで開催されました。




エコ・リラ・キレイで太陽熱と太陽光発電のコラボを進める
ノーリツさんの太陽光発電。




そして、もちろんスカチューマンも登場。
スカイライトチューブの明るさ体験もしていただきました。




さらに、今話題のソーラー蓄電システム。


大小いろんなメーカーが競って商品を発売していますが
バッテリーの種類や太陽光パネルの大きさで
何が何時間使えるのかがずいぶん違います。




それによって、価格もずいぶん変わってきます。


ある人は「ごはんを炊きたいので炊飯器が使えるように」
また、ある人は「テレビを見たい」
さらに、「扇風機を使えないと辛いな」



などなど、要望がいろいろあるので
ソーラー蓄電池を考えるときには、使うシーンを
想定して選ぶ必要がありそうですね。



今回、スルガテックさんの開発した「でん助くん」は
計画停電になった際に、「ガス給湯器」が使えるように

ということに主眼を置いて開発したとのことです。



ガス給湯器も実は電気が来てないと使えないんですよ。




このように使うシーンを具体的に教えてくれると
イメージしやすいですよね。




今まで蓄電池の説明を聞くと


「○○なら何時間使えます。」


という、能力のコトばかりで、具体的に使う場面が
頭のなかで思い描けなかったので

価格を聞くと、まだ使えないなーと感じていました。



この「でん助くん」は、価格的にもほかのものと比べても
価格が安く、キャンプに持っていって使えるとのことですし



アウトドア派の人にとっては、
計画停電とキャンプのために一台持っていてもいいかもしれないなー
と感じました。



「でん助くん」と「スカチューマン」で、エコで楽しい生活を
応援していきます。





近々、「でん助くん」もゆるキャラデビューするということですので
スカチューマンとともに、エコイベントに登場することも
これからあります。


太陽光の素晴らしさを、一緒に世の中に広めていきたいと思います。
でん助くんこれからよろしく!







自然のリズムを刻むことのできる
太陽光照明「スカイライトチューブ」



自然光を諦めたくない方、是非、一度体感してみてくださいね。



今明かされる衝撃的な出会い!
人生を賭けることになったスカイライトチューブの魅力とは?

スカチュー藤井の

「私がスカイライトチューブの魅力に取りつかれたワケ」を読んでみよう。
「笑顔と涙」を準備して読んでください。


感想お待ちしております。

メール info2@slt-shizuoka.jp

スカチュー藤井携帯 090-9196-2874

  


Posted by スカチューマン at 23:45Comments(0)スカチューマンの仲間達