2010年05月06日

MINIこいのぼりは元気よく|エコショールームはいかがですか

「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ



こいのぼりのように青空にはためくMINIの旗。
昨日のこどもの日。久しぶりに、MINI沼津ショールームに行ってきました。

ごめんくださーい。



おおー、今日もスカイライトチューブは絶好調。エコショールームの本領発揮です。



天井の四角い明かりがスカイライトチューブです。
まるで、電気つけっぱなし。

明るいので、よってみたのですが、残念ながらお休みでした。



残念です。なので、

外の様子を見てきました。国一バイパスと沼津駅に行くリコー通りとの交差点にある歩道橋の上から
スカイライトチューブのドームも見ることができます。

太陽の恵みをいっぱい受けて、自然の明かりをショールームへ。
結構、珍しい光景です。



一度、この歩道橋登ってみてくださいね。
そして、帰りには、MINIのショールームも見てください。いいですよー。欲しくなります。






スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。

スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。

  


Posted by スカチューマン at 08:28Comments(0)miniショールーム

2010年01月29日

あっ、時間間違えた|天窓 採光 太陽光照明



間違えました。今日放送される、「MINIショールーム」ですが、

放送時間を間違えました。

テレビ静岡で、「11時00分ちょうど」からでした

見てくださいね。  


Posted by スカチューマン at 08:39Comments(0)miniショールーム

2010年01月28日

日本で初めての車のショールームです。 

こんにちは、スカイライトチューブで「明るい部屋」と一緒に「明るい笑顔」を静岡に広げる、
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな、私が選んだ今日の一枚はこれ



なんとついに、29日(金)テレビ静岡午前11時25分からの「チョッといいタイム」で、あの「MINIショールーム」が紹介されます。

エコショールームとしてその取り組みなどが紹介されると聞いていますが、どんな感じで紹介されるのか、このブログの中で写真で紹介しましたが、映像で見るとまたその明るさがよくわかると思います。是非見てくださいね。

なんといっても、ショールームに設置されるのは「日本初」ですから。



昼間から電気をつけっぱなしのお店倉庫は大変多いと思います。「暗い中ガマンして仕事している皆さん。」「環境に貢献を考えてる皆さん。」「省エネを考えてる皆さん。」「気持ちいい職場にしたい皆さん。」

環境意識の高い方なら必ずピンとくるはず。お楽しみに。見てねー。



スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。

スカイライトチューブの実際の明かり体感することできます。
  


Posted by スカチューマン at 10:01Comments(2)miniショールーム

2010年01月08日

ついに!MINI沼津新ショールーム明日オープン

いってきました。
明日、オープンの「MINI沼津」ショールームへ。
MINIの新車が展示されており、ピカピカに輝いていました。その上を見上げると、スカイライトチューブが、太陽光を室内にキラキラと明るく届けていました。

マネージャーの加藤さんにお話を聞くことができました。
スカイライトチューブが明るく光る昼間は、電気はスポットライトだけつけてショールームを運営して行き、できるだけ電気を使わないようにし、二酸化炭素の排出を減らし、地球温暖化防止へ貢献していきたい
エコショールームを目指しているとのことでした。


まさに「エコを楽しむ」ショールームです。
太陽光を光源とした照明「スカイライトチューブ」は、日の出から日の入りまで、刻々とその、明るさと色を変化させ、あたかも、外にいるかのような感覚を持つことができます。


多くの方に来ていただいて、やさしい自然光のもとで、MINIの魅力をたっぷりと感じてもらいたいなと思いました。

サービス棟にも設置されており、またビックリ。
窓が、少ししかなく、スカイライトチューブの効果がはっきりとわかりました。
蛍光灯なしでも、十分に仕事ができます。




まず、自然のエネルギーを使い、そして不足する部分を電気照明で補う。自然の恵みを活用した、これからの時代が求める、先進的な取り組みが、明日、静岡県内で初めて始まります。


皆さん、一度足を運んでみてください。

実際の車みたら、余計にほしくなりました。
  


Posted by スカチューマン at 23:58Comments(4)miniショールーム

2010年01月06日

あー楽しみ!「MINI沼津」新ショールームいよいよオープン

スカイライトチューブ13台が導入され、太陽光の照明で気持ちのいい空間と省エネを両立した「MINI沼津」新ショールームがいよいよ1月9日(土)に、いよいよオープンします。


テレビでもコマーシャルが流れていますので、見た方もいるのではないでしょうか。かっこいいCMですよね。そのショールームを気持ちよい空間と省エネを両立させる演出をスカイライトチューブが担っているのです。
屋根の丸いドームから太陽光を集め室内に自然光を導きます。


四角いライトのように見えますが、実は光源は太陽光なのです。


黒を基調とした空間に色とりどりのMINIが並んだ様は、さぞかし美しいことと思います。MINIは50年の歴史を持つ車です、その歴史の1ページに、スカイライトチューブも貢献できることは光栄なことです。

オーナーさんが、丁寧に乗り継ぐ車です。車というよりも家族として、一緒にいる方が多いのもMINIの特徴でしょうか。きっと、MINIのオーナーさんは、優しい方が多いのではと思います。

そんな、かたがたのお話をスカイライトチューブは自然の光をショールームの中に広げ、刻候と時間とともに輝きの強さと色合いを変化させます。
まるで、屋外にいるかのように。


人工のスポット照明のように、ギラっとした感じはありませんが、黒の天井に太陽が棲んでいるかのように見えます。やさしい自然光がショールームいっぱいに広がります。

一度行ってみてください。1月9日(土)オープンです。
きっと、MINIほしくなりますよ。

場所は、国道一号線を三島方面に走ると沼津駅に向かうため右折してリコー通りに入った角にあります。静岡方面に向かう場合は国道一号線から直接入ることができます。

詳しくは、「MINI沼津」で検索してください。
  


Posted by スカチューマン at 23:57Comments(4)miniショールーム

2009年10月19日

MINIはエコな車だと思う|太陽光照明スカイライトチューブ

MINIは今年50周年を迎えるそうだ。1959年が最初に発売された年なので、50年。


すごいねー。どんどん形がリニューアルされて、新型車に乗り換えていくのが今までの車の乗り方だった
のかもしれない。
でも、今回スカイライトチューブがMINI沼津ショールームに入ることになって初めてMINIについて調べてみると
こんな乗り方もかっこいいと思うようになった。


一台のMINIを何人ものオーナーが乗り継いでいく。そこにはオーナーの思いもさることながら、メンテナンスと
ドレスアップをしてくれるショップの存在が大きい。
くクラシックMINIはすでに生産中止になっているので、増えることがない。ショップの人は、「スクラップに出さないで
うちに持ってきて」と口ぐちにいう。
メンテナンスして使えば、いいものは長く使えるということを改めて知った。


車を超えて、かわいいペット、愛する家族、という感じなのだろう。写真はうちの愛する猫たち。


一緒にいることが気持ちいい。その点はスカイライトチューブと一緒なのでよくわかる。
どちらもエコ。今回MINIショールームに設置されるのも偶然ではない物を感じた。

それにしてもオープンが楽しみである。  


Posted by スカチューマン at 00:47Comments(0)miniショールーム

2009年10月15日

おお、ついにminiショールームに太陽光照明が!

今日、待ちに待ってたminiショウルームに太陽光照明スカイライトチューブの設置が始まりました。

屋根に穴をあけた場所に、雨が入らないように専用の水切り版「ルーフベース」を取り付けました。


99.7%と驚異の反射率を持つチューブを接続し屋根の上から差し込みます。


さらに、太陽高度の低い時間帯でもしっかり太陽光をつかむため反射板(もちろん99.7%です。)を設置します。


そして、アクリル製のドームをかぶせて終了です。このドームがまたすごい。
熱を65%カットする上に紫外線も97%します。これが何を意味するかというと、粗利の下にいても暑くない。そしてものの
色あせがないということです。安心して日光浴できます。


よく天窓を使われますが、直接光であるため、とても暑くさらに眩しくその下では、本を読む気にはなれないと思います。
そんな天窓では実現できなかった、空間をスカイライトチューブは作り出せます。
暑くて困ってる方もご連絡ください。解決できると思いますよ。

と、言ってる間に1代の設置が完了しました。ここは自動車の修理をするサービス棟です。


より明るく、気持ちよく仕事ができ、オーナーの大切な車をしっかりメンテナンスしてもらえると嬉しいですね。

帰りに書店によってみました。車の雑誌ってたくさんあるんですよね。


miniの本もありました。たくさんの雑誌を見てきましたが、miniの本は他と違ってる感じでした。
多くの本はスペックや走りについてのことにページが割かれているのですが、miniはオーナー
がカスタマイズした紹介とか、オーナー同志の集まりとか、車のことがよくわからなくても楽しそうでした。


車なのにまるで自分の愛するペットを自慢するかのような感じを受けました、
車を連れて一緒に遊びに行くという感覚のドライブになるのでしょうか。

そんな、オーナーさんやminiファンの方がいらっしゃるショールームです。自然光であふれる心地よい空間は、そんな
みなさんにぴったりの空間だと思います。家族の恋人の笑顔のあふれる、そんな楽しそうなイメージが今から浮かんできます。

わかりやすい場所なので、国一から沼津駅に向かう方は気にしてみててくださいね。


最後に、予告です。今度、スカチューマンはどこで会えるの?という声にお応えして・・・

スカチューマンは今週末「三島タカラスタンダードショールーム」に暗い家をなくし明るい世の中にするために登場します。
18日(日)です。楽しみにしていてください。


詳しくはスカチューダイヤル 090-9196-2874 まで連絡ください。

  


Posted by スカチューマン at 23:42Comments(0)miniショールーム

2009年10月14日

いよいよminiショールームにスカイライトチューブが!

今、自動車のショールームに、スカイライトチューブの設置が進められています。


イギリスの生んだかわいい名車「mini」の沼津ショールームが、国一から沼津駅に向かう道リコー通りに曲がる角に
新築されています。今はまだ鉄骨の骨組みができているだけでよくわかりません。


屋根にスカイライトチューブを設置するために、6個の穴をあけた状態です。


明日から、いよいよスカイライトチューブ本体の設置が始まります。
今から、わくわくしてきます。6mもの高さから、自然光が車を自然の明かりで表現する。

車本来の、太陽光のもとで見るのと同じ色が、ショールームにいながらにして確認することができるのです。


少ールームというといろいろな電気をつけてきれいに見せる演出をしますが、それはなんとか自然光に
近づけ、本来の色を見せたいという気持ちからですよね。
電気を使わずとも、自然光を取り込み照明とすることのできるスカイライトチューブは、どんな色合いと空間を
演出してくれるのでしょうか。


また、自然光のもとで、お話も聞けるため、きっと居心地のいい空間・時間をすごし、miniに乗って走っている
姿を気持ちよく想像することができるのではないでしょうか。

修理をするサービス棟にもスカイライトチューブが7台設置され、極力昼間は電気をつけず作業ができるように
設計されています。まさにエコなショールームです。


年内には完成予定ですが、今から楽しみです。


これから、工事の進行状況やminiという車についても書いていきますので楽しみにしていてください。
完成したら一度足を運んで見てくださいね。

お昼はすぐそばのお好み焼き屋さんで食べるといいかも。ポンポコポン!




  


Posted by スカチューマン at 23:08Comments(0)miniショールーム