2010年05月30日
こりゃ、すごい。この「物干し」欲しい!|スカイライトチューブ
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「目からうろこ」の物干しです。「欲しい、絶対買おう。」とすぐ思いました。

「ちょっと、ちょっと、また雨なのー。」
という、梅雨のシーズンが近づいてきました。
室内に、洗濯物を干す機会が増えてきますね。あなたは、どこに干してますか。
家は、リビングの掃きだしの窓の前に、据え置きの物干し台を置いています。
これが結構、邪魔です。
でも、これは、
ここを、こうして

こうやって

こうすれば

ほらね、干せるでしょ。

ね、すごいでしょ。これ。
使わないときは、窓の中に収納してあるんです。必要なときに「ちょい」と出せる。
腕のところを持てばいいので、背の低いあなたでも大丈夫。
「知らなかったよー。早くおしえてくれよー。」と思いましたよ。
こんな、優れものを販売しているのが、何と清水の名門企業。
「ノダ」さんです。
ちなみに案内してくれたのは、チョッといけてる営業マン庄司さん。

お客さんのために一生懸命です。

駒越にショールームがあるんです。是非、実物を見に行ってください。
天井にぶら下げて、使うやつより便利です。
気になる方、ご連絡ください。ケッコウいけてるスカチュー藤井がご説明いたします。
これは、喜ばれますよ。
スカチューの仲間として登録です。
「いいものなのに、知られていない。つけるときっと笑顔になる。もっと、知ってもらいたい。」
この、法則に合うもの見つけたらどんどんご案内します。
「笑顔パンデミック」
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「目からうろこ」の物干しです。「欲しい、絶対買おう。」とすぐ思いました。
「ちょっと、ちょっと、また雨なのー。」
という、梅雨のシーズンが近づいてきました。
室内に、洗濯物を干す機会が増えてきますね。あなたは、どこに干してますか。
家は、リビングの掃きだしの窓の前に、据え置きの物干し台を置いています。
これが結構、邪魔です。
でも、これは、
ここを、こうして
こうやって
こうすれば
ほらね、干せるでしょ。
ね、すごいでしょ。これ。
使わないときは、窓の中に収納してあるんです。必要なときに「ちょい」と出せる。
腕のところを持てばいいので、背の低いあなたでも大丈夫。
「知らなかったよー。早くおしえてくれよー。」と思いましたよ。
こんな、優れものを販売しているのが、何と清水の名門企業。
「ノダ」さんです。
ちなみに案内してくれたのは、チョッといけてる営業マン庄司さん。
お客さんのために一生懸命です。
駒越にショールームがあるんです。是非、実物を見に行ってください。
天井にぶら下げて、使うやつより便利です。
気になる方、ご連絡ください。ケッコウいけてるスカチュー藤井がご説明いたします。
これは、喜ばれますよ。
スカチューの仲間として登録です。
「いいものなのに、知られていない。つけるときっと笑顔になる。もっと、知ってもらいたい。」
この、法則に合うもの見つけたらどんどんご案内します。
「笑顔パンデミック」
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月29日
エコな駐車場|太陽光照明スカイライトチューブ
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
涼しげでしょ!

ここは、とある静岡市内の会社のお客さま駐車場です。
樹木が2台おきに植えてあり、暑い日差しを和らげてくれています。
とても、日差しが強い日でしたが、車は全然暑くなっていませんでした。
打ち合わせが終了し変えるときも、いつもは、窓全開でクーラーがんがんにかけないと
たまりませんが、チョッと工夫してもらえるとこんなにもエコです。

スーパーや駅やコインパーキングに、このように樹木を植えれば、街に緑も増えるし
しかも、ヒートアイランド現象の解消にも貢献するし、森の大切さをPRすることもできる。
市の条例で、「パーキング作るときは、木陰を作ること」と決めれば、エコシティーとしての
いいPRになると思うんだけどなー。
造園や建築の新しい需要にもなるし、いい案だと思うのですが、市議会議員の皆様、建設行の皆様
関心ありましたら、ご一報を。
どこの会社か、お教えします。是非行って体感してみてください。

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
涼しげでしょ!
ここは、とある静岡市内の会社のお客さま駐車場です。
樹木が2台おきに植えてあり、暑い日差しを和らげてくれています。
とても、日差しが強い日でしたが、車は全然暑くなっていませんでした。
打ち合わせが終了し変えるときも、いつもは、窓全開でクーラーがんがんにかけないと
たまりませんが、チョッと工夫してもらえるとこんなにもエコです。
スーパーや駅やコインパーキングに、このように樹木を植えれば、街に緑も増えるし
しかも、ヒートアイランド現象の解消にも貢献するし、森の大切さをPRすることもできる。
市の条例で、「パーキング作るときは、木陰を作ること」と決めれば、エコシティーとしての
いいPRになると思うんだけどなー。
造園や建築の新しい需要にもなるし、いい案だと思うのですが、市議会議員の皆様、建設行の皆様
関心ありましたら、ご一報を。
どこの会社か、お教えします。是非行って体感してみてください。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月27日
エコのシンボル|太陽光利用照明はスカイライトチューブ
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

仲良くスカイライトチューブと太陽光発電が並んで、太陽の恵みを受けています。
鳥坂建築さんが建築している新築住宅です。
ここにスカイライトチューブが3箇所。室内に自然の恵みをもたらせています。
でも、経路を確認すると、びっくり。「良くぞここまで、ようこそ。」という感想です。
小屋裏から2階へ

そして2階と1階の間を横に進んで

建物中央部のホールまでやってきました。

いやいや、ここまで引っ張るかという場所です。
外は雨、けっして明るくない外の天気ですがしっかり光を持ってきてくれました。
住宅中央部の普通であれば光の届かない場所。
そこが、太陽光で満たされます。
間に合ってよかった。採用してもらってよかった。素直に思えます。
完成までもう少し。また、晴れた日の様子を見てきます。楽しみです。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
仲良くスカイライトチューブと太陽光発電が並んで、太陽の恵みを受けています。
鳥坂建築さんが建築している新築住宅です。
ここにスカイライトチューブが3箇所。室内に自然の恵みをもたらせています。
でも、経路を確認すると、びっくり。「良くぞここまで、ようこそ。」という感想です。
小屋裏から2階へ
そして2階と1階の間を横に進んで
建物中央部のホールまでやってきました。
いやいや、ここまで引っ張るかという場所です。
外は雨、けっして明るくない外の天気ですがしっかり光を持ってきてくれました。
住宅中央部の普通であれば光の届かない場所。
そこが、太陽光で満たされます。
間に合ってよかった。採用してもらってよかった。素直に思えます。
完成までもう少し。また、晴れた日の様子を見てきます。楽しみです。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月25日
見方を変えれば?|太陽光利用照明システム
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

何に見えますか?
「怪獣の赤ちゃん?」
正解は?

静岡市の航空地図の一部、清水区の三保半島でした。
どうですか、すぐに分かりましたか。いつも見る地図のアングルが変わると、
違うものに見えること有りますよね。
物事も、一面だけから見るのではなく、別の方向からも見て考える事が大事です。
そこに、新たな価値と突破口があると思います。
今日、市役所に行き、この地図を見ながら、まじまじと考えました。
スカイライトチューブの価値観を伝えることも同じことです。
どう「伝えたら」多くの方に、「伝わるのか」。
自分の経験と体験を「伝える力」をつけて、この自然の恵みの価値が「伝わる」メッセージを
あなたにお届けできるようにしていきたいと思います。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
何に見えますか?
「怪獣の赤ちゃん?」
正解は?
静岡市の航空地図の一部、清水区の三保半島でした。
どうですか、すぐに分かりましたか。いつも見る地図のアングルが変わると、
違うものに見えること有りますよね。
物事も、一面だけから見るのではなく、別の方向からも見て考える事が大事です。
そこに、新たな価値と突破口があると思います。
今日、市役所に行き、この地図を見ながら、まじまじと考えました。
スカイライトチューブの価値観を伝えることも同じことです。
どう「伝えたら」多くの方に、「伝わるのか」。
自分の経験と体験を「伝える力」をつけて、この自然の恵みの価値が「伝わる」メッセージを
あなたにお届けできるようにしていきたいと思います。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月23日
パルちゃんと一緒に笑顔パンデミック!
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
ついに、世紀の2ショットが実現しました。

と思っているのは、私だけでしょうか。
今日は、住宅フェスティバルの2日目。朝から雨にもかかわらず、昨日よりも多くのお客様に
きていただきました。
メインステージでパルちゃんショーのあと写真を取ってもらいました。

いつも、満面の笑みで、サポーターをスタジアムに迎えるパルちゃん。

元気を選手とサポーターに与え続けて、今の1位の座もあるんじゃないかと思います。
わたしも笑顔を皆さんに与え続け、世の中が明るくなるように活動して行きたいと思います。
「よーし。パルちゃん。今度はアウスタに、スカチューマンが応援に行くぞ、連絡待ってるぞ。」

やっぱりいらっしゃいます。「昼間でも部屋が暗くてお困りの方。」
今日も、いらっしゃいました。
9年前に新築したらすぐに南側に家が新築されてしまって和室が辛くなってしまったそうです。
「そんなこと全然、聞いてなかったのに。」
と奥さんが話されていました。
やっぱり、暗い場所があると気分も沈むそうです。
こんな方法で自然光を取り戻す方法があったなんて知りませんでした。とおっしゃっていました。
そうなんです。まだまだ、知らない人がほとんどです。

新築時に備え付けておけばどんな状況になろうが、暗くなっていやな思いをしなくても済みます。
分譲住宅では特に、どこかの土地が不利になりがちです。
住む人の、幸せを考えて、多くの建築屋の方が、ピンと来てくださることを期待しています。
こんな方もいました。
「知り合いが家を建てるときにおばあちゃんの希望でキッチンに天窓をつけたんだって。」
「ほうー、それで明るくなったんですか?」
「明るいのはいいんだけど、暑くて、夏は、麦藁帽子をかぶって家事をしてるのよー。」

「今は転勤でその家にはいないんだけど、帰るのが怖いって言ってたのよ。」
「それは、大変ですねーー。やっぱり、暑いですよねー。お友達によろしくですー。」
と、名詞をお渡ししました。
ほとんど、知っている方は、いらっしゃいませんでした。
隣は、太陽光発電を扱っている会社が、パネルの展示をされていました。

太陽光発電のように、形がすでに多くの方に認知されていると、展示してあっても、
太陽を電気で作るもの
ということは、通る人も分かっています。
でも、太陽光照明スカイライトチューブの、形はこれから認知されていくものです。
展示されてても何なのかよく分かりません。

これからも、多くのメディア、多くのイベントでその形「エコの形」を知ってもらい続けます。
きっと、近い将来、その価値が認められると思います。
その、兆しとして
今年度、環境省の「環境にやさしい先進的な取り組み」ということで、設置を後押しするために
補助金が「太陽光利用照明システム」にも付けられることになりました。

来週にはその手続き方法について具体的にお話できるかと思います。
まずは、二酸化炭素削減のための、新しいカテゴリーとして国が認めたことはとても大きいことだと
思います。
「給湯・暖房・照明」は二酸化炭素排出量が住宅の中でも多い項目です。
やっと、ここに自然エネルギーの活用で省エネという発想を持ってもらえました。
「暗い部屋で、お困りのあなた」ご連絡ください。

これからがチャンスです。

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
ついに、世紀の2ショットが実現しました。
と思っているのは、私だけでしょうか。
今日は、住宅フェスティバルの2日目。朝から雨にもかかわらず、昨日よりも多くのお客様に
きていただきました。
メインステージでパルちゃんショーのあと写真を取ってもらいました。
いつも、満面の笑みで、サポーターをスタジアムに迎えるパルちゃん。
元気を選手とサポーターに与え続けて、今の1位の座もあるんじゃないかと思います。
わたしも笑顔を皆さんに与え続け、世の中が明るくなるように活動して行きたいと思います。
「よーし。パルちゃん。今度はアウスタに、スカチューマンが応援に行くぞ、連絡待ってるぞ。」
やっぱりいらっしゃいます。「昼間でも部屋が暗くてお困りの方。」
今日も、いらっしゃいました。
9年前に新築したらすぐに南側に家が新築されてしまって和室が辛くなってしまったそうです。
「そんなこと全然、聞いてなかったのに。」
と奥さんが話されていました。
やっぱり、暗い場所があると気分も沈むそうです。
こんな方法で自然光を取り戻す方法があったなんて知りませんでした。とおっしゃっていました。
そうなんです。まだまだ、知らない人がほとんどです。
新築時に備え付けておけばどんな状況になろうが、暗くなっていやな思いをしなくても済みます。
分譲住宅では特に、どこかの土地が不利になりがちです。
住む人の、幸せを考えて、多くの建築屋の方が、ピンと来てくださることを期待しています。
こんな方もいました。
「知り合いが家を建てるときにおばあちゃんの希望でキッチンに天窓をつけたんだって。」
「ほうー、それで明るくなったんですか?」
「明るいのはいいんだけど、暑くて、夏は、麦藁帽子をかぶって家事をしてるのよー。」
「今は転勤でその家にはいないんだけど、帰るのが怖いって言ってたのよ。」
「それは、大変ですねーー。やっぱり、暑いですよねー。お友達によろしくですー。」
と、名詞をお渡ししました。
ほとんど、知っている方は、いらっしゃいませんでした。
隣は、太陽光発電を扱っている会社が、パネルの展示をされていました。
太陽光発電のように、形がすでに多くの方に認知されていると、展示してあっても、
太陽を電気で作るもの
ということは、通る人も分かっています。
でも、太陽光照明スカイライトチューブの、形はこれから認知されていくものです。
展示されてても何なのかよく分かりません。
これからも、多くのメディア、多くのイベントでその形「エコの形」を知ってもらい続けます。
きっと、近い将来、その価値が認められると思います。
その、兆しとして
今年度、環境省の「環境にやさしい先進的な取り組み」ということで、設置を後押しするために
補助金が「太陽光利用照明システム」にも付けられることになりました。
来週にはその手続き方法について具体的にお話できるかと思います。
まずは、二酸化炭素削減のための、新しいカテゴリーとして国が認めたことはとても大きいことだと
思います。
「給湯・暖房・照明」は二酸化炭素排出量が住宅の中でも多い項目です。
やっと、ここに自然エネルギーの活用で省エネという発想を持ってもらえました。
「暗い部屋で、お困りのあなた」ご連絡ください。
これからがチャンスです。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月23日
一日70円|スカイライトチューブは太陽光利用照明のエースです
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
70円、何の金額でしょう。 私の、一日のこずかい?

おしいっーー!
でも、違うんです。

正解は、太陽光を自宅に住まわせる、対価なのです。
今日、住宅フェスティバルの一日目でした。
多くの方に、聞いてもらいました。
やはり、気になるのは価格です。

明るくする、ための解決策は今のところ、電気照明をつけることです。
2から3万円くらいなのでしょうか。
でも、本当は皆さん、昼間は自然の明りの下で過ごしたいと思っています。
人は自然の一部ですから、本能がそれを求めているのでしょう。

それを、可能にするのが、スカイライトチューブなのですが、その対価は10倍にもなります。
これをどう考えるか。
一度つければほぼメンテナンスフリーで、20年は使えます。
すると、一日40円から70円くらいです。

今、70円って何と同じなんだろう。
アイスの「ガリガリ君?」くらいかなー。
ガリガリ君、一本の投資で、あの太陽の恵みが手に入るとしたら、
将来にわたって、暗くなる心配をしなくていいとしたら、
初めからつけとけば安心、しかも、気持ちいい。

この価値は、体感しないとわからない。これが、70円、ちょっと太陽に失礼かも。
体感すると、なんてお得なんだろうと思うと思います。

そんなことを思ったのも、
今日の午前中、沼津でキッチンが暗いお客様のところへ行ってきたんです。
価格はチラシでご存じだったのですが、「高いな」と感じておられたようです。
一緒にすでに設置されてあるお宅を拝見。
予想外の明るさにびっくりされていました。この、価値が伝わるかどうか、是非伝わってほしいと思います。

価値を認めて設置していただければ、毎日逆にキッチンに行くのが楽しみになるのではないかと思います。
今まで体感したことのない価値観です。
これからの環境の時代において、シンボリックな存在となるような気がします。
備えあれば憂いなし。リビングには太陽を住まわせよう。
「お宅、太陽何か所、棲んでる?」
があいさつ代わりになるんじゃないかと思います。
あしたも住宅フェスティバルです。太陽からスカチューマンもやってきます。是非遊びに来てくださいね。

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
70円、何の金額でしょう。 私の、一日のこずかい?
おしいっーー!
でも、違うんです。
正解は、太陽光を自宅に住まわせる、対価なのです。
今日、住宅フェスティバルの一日目でした。
多くの方に、聞いてもらいました。
やはり、気になるのは価格です。
明るくする、ための解決策は今のところ、電気照明をつけることです。
2から3万円くらいなのでしょうか。
でも、本当は皆さん、昼間は自然の明りの下で過ごしたいと思っています。
人は自然の一部ですから、本能がそれを求めているのでしょう。
それを、可能にするのが、スカイライトチューブなのですが、その対価は10倍にもなります。
これをどう考えるか。
一度つければほぼメンテナンスフリーで、20年は使えます。
すると、一日40円から70円くらいです。
今、70円って何と同じなんだろう。
アイスの「ガリガリ君?」くらいかなー。
ガリガリ君、一本の投資で、あの太陽の恵みが手に入るとしたら、
将来にわたって、暗くなる心配をしなくていいとしたら、
初めからつけとけば安心、しかも、気持ちいい。
この価値は、体感しないとわからない。これが、70円、ちょっと太陽に失礼かも。
体感すると、なんてお得なんだろうと思うと思います。
そんなことを思ったのも、
今日の午前中、沼津でキッチンが暗いお客様のところへ行ってきたんです。
価格はチラシでご存じだったのですが、「高いな」と感じておられたようです。
一緒にすでに設置されてあるお宅を拝見。
予想外の明るさにびっくりされていました。この、価値が伝わるかどうか、是非伝わってほしいと思います。
価値を認めて設置していただければ、毎日逆にキッチンに行くのが楽しみになるのではないかと思います。
今まで体感したことのない価値観です。
これからの環境の時代において、シンボリックな存在となるような気がします。
備えあれば憂いなし。リビングには太陽を住まわせよう。
「お宅、太陽何か所、棲んでる?」
があいさつ代わりになるんじゃないかと思います。
あしたも住宅フェスティバルです。太陽からスカチューマンもやってきます。是非遊びに来てくださいね。

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月22日
明日から、住宅フェスティバル|太陽光利用照明
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

住宅フェスティバルの準備です。
エスパルスのマスコット、パルちゃんも日曜日には来るようですよ。
スカチューマンも日曜日には、太陽から応援に来る予定です。

お楽しみに。
昼間から家の中が暗くて、電気を付けないといられないあなた。
会場で、私の自宅の暗い場所がスカイライトチューブの太陽の明かりにより、
気持ちの良い空間に変わることができた様子を、
今日ビデオ撮影しちゃいましたので、是非見に来てくださいね。

では、待ってまーす。招き猫「チョビ」でした。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
住宅フェスティバルの準備です。
エスパルスのマスコット、パルちゃんも日曜日には来るようですよ。
スカチューマンも日曜日には、太陽から応援に来る予定です。
お楽しみに。
昼間から家の中が暗くて、電気を付けないといられないあなた。
会場で、私の自宅の暗い場所がスカイライトチューブの太陽の明かりにより、
気持ちの良い空間に変わることができた様子を、
今日ビデオ撮影しちゃいましたので、是非見に来てくださいね。
では、待ってまーす。招き猫「チョビ」でした。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月21日
太陽光の恵み|太陽光利用のスカイライトチューブ
来てね住宅フェースティバールが、今週22日23日に、行われます。
そこに、スカイライトチューブ静岡も初出店します。

今まで、2年間いろんな場所で展示会をさせていただきましたが、その中でも多く出た声が
「はじめからつけてあればいいのにーー。」
という声です。
「そうなんですよねー、すみませんね。まだまだ、知らない建築屋さんも多いものですから。」
と、言い訳してきました。
そこで、
「これは、いかーん。何とかせねば」
と思っていた所、今回出店のお誘いを頂き
これから家を建てる計画を持って、ワクワクしながら、来場される方が多くいらっしゃる
「来てね、じゅうたく、ふぇすてぃばーーる」に出ることになりました。

私も10年前そうでしたが、自分の自宅の図面だけ見てると、その図面に隣の家が書き込まれていることは
まれですから、完成してしまってから、
「こんなはずじゃー」

と思うこともしばしばあるようです。
それは、リフォームしてもしなくても、ただそこに棲んでいるだけでも・・・・・
下のようなことで、あなたは、お悩みではありませんか?

○分譲地の中で、隣には家が建っている場所の購入を考えているあなた。
○周りが畑だったのに、いつの間にか分譲地になり、隣に家が建ってしまいそうなあなた。
○増築して部屋を増やしたらリビングが暗くなってしまったあなた。
○天窓つけたけど、暑くて仕方ないあなた。
○天窓が、思ったほど明るくないと感じているあなた。
○昔の田の字型の間取りのため、自分たちの今や台所が、いつも暗く感じられるあなた。
○キッチンを入れ替えたけど、いまいち明るくないあなた。
○南面に面して、大きな窓があるけど、カーテンを閉めないと隣の視線が気になるあなた。
○西日や朝日をさけるためにカーテンを閉めると暗い。
などの理由で、昼間から電気をつけているあなた、
「諦めてませんか?」
あきらめないでください。スカイライトチューブは、気持ちのいい太陽の明るさを取り戻してくれます。

「でも、高そうだからいいよー。電気つけてりゃ明るいし。」
と思ったあなた、確かに、照明器具よりは高いです。でも、一度つけると電気代かからないんですよ。
でも、もっとすごいことがあります。
「部屋にいながらにして、空を感じるんだよねー。」と、スカチューママはよく言います。

「空をかんじるーー?」って思ったあなた、聞いてください。
実は、私の家は清水区の街中にあります。10年前に新築したのですが、土地を3分割したため、
北側以外は、隣家に囲まれてしまいました。
まさに、図面の状態では分からないことです。
暗かったんですよね、キッチンが。しかも西側に窓があり、明るくなったと思ったら、日差しがきつく
部屋の中は暑くなるので、急造のカーテンで日差しを遮ります。
そしたら、やっぱり電気つけちゃいます。
外は、めちゃめちゃ明るいのに電気です。なんともいらだたしい。ジレンマを感じます。
でも、スカイライトチューブを知るまでは、なんとも思わずに電気つけてました。
「何の疑問も思わずに、」です。
だって、仕方ありませんよね。電気つけるしかないんですから。
でも、スカイライトチューブをNHKで知ってから、考えが変わりました。
「あ、あーー、こんな方法があったなんてーー、1階でも電気つけなくても良くなるんだあ。」
2年前に自宅に設置して太陽を住まわせることになったのです。
空や太陽を感じることで、自分の意識もずいぶん変わりました。
人間が自然の一部だと改めて感じさせてくれます。
朝、だんだん明るくなって、夕方、だんだん暗くなる。
そして、日中、抜けるような青空、部屋の中は、暑くない気持ちのいい明かりが広がります。
空には、「プードル」を連想させるような雲が、ゆっくりと流れてきます。

部屋の中が一瞬、「ふっ」と明るさが落ちます。そしてまた「キラキラ」と明るさが戻ってきます。
それを見て「空が分かるんだよね。もちろん天気もね。」と教えてくれたのがスカチューママでした。
時間と天気が部屋にいながらにして分かる太陽光照明です。
「昼間から電気をつける」
これは、やっぱり当たり前ではないのです。
解決策が分からないから、当たり前だっただけです。
「昼間はやっぱり優先的に太陽の光を利用する。そして、不足する分を電気で補う。」
このように考えるのが、これからの時代では、当たり前、普通のことになるのではないでしょうか。
それを実現できる手法があるのですから。
それに、電気は貴重ですから、どうしても電気でないと解決できないことにだけ使っていく。
自然エネルギーと電気エネルギーのベストミックスは、利用する側の意識も重要ですよね。
これなくしては、いつまでたっても解決しないと思います。
スカイライトチューブは「太陽光のありがたみ」を教えてくれます。
「自然の大切さ」を教えてくれます。
自然に、家にいながらにして
「ああー、いいなー、この環境を子供たちに残さなきゃなー。」と思わせてくれます。
マインドの変化が自然に起きてくるのです。
これはすごいことです。
価値観がグッと変わってきます。価値観が変わると、見えているものが変わってきます。
日常のなんでもない風景が、とても大切に感じるようになります。
『このマインドを変化させる太陽のチカラ。』
これがスカイライトチューブの本当の価値かも知れません。

電気照明の一定の明るさは、すごいことです。でも、時間と天気は分かりません。
自宅の1階は、朝から電気をつけないと文字が読めないので、つけています。
でも、ずっといると違和感があります。
人の生体リズムに反するんでしょうね。
スカイライトチューブの気持ち良さは、この生体リズムに合った光のリズムがあるからなんでしょうね。
「晴れの日は良く分かった。でも、曇りや雨の日はどーなの。」という質問もよくいただきます。
曇りや雨の日も、電気をつけるほど外は暗くありませんよね。
だから、外の光を、そのまま、もってきてくれるスカイライトチューブは、
「それなりに明るいです。」
かえって周りが暗いので明るく感じます。自然のありがたみを感じる照明です。
この「太陽光照明」を住まわせるのに必要な価格は、30万から50万円くらいです。
20年使うとすれば、
1日40円~70円の投資です。
これが、高いのか安いのか、ブースまで確かめにきてくださいね。
土曜日の午前中は沼津のお客様に実際の現場を見ていただくためにご案内して、その後で
ご自宅に伺い見積もりのための調査を行うため、ブースにはいません。
でも、ご安心ください。私の変わりに、スカイライトチューブの設置工事の経験豊富な
建築工房ヤマウチの代表、山内さんが丁寧に教えてくれます。

あなたには、私のように後悔してもらいたくないのです。
はじめから、つけてあれば、周りがどんな環境になっても
、
部屋が暗くなって気持ちまで暗くなることはないのです。
あなたが新築の夢を託している建築屋さんにも教えてあげてください。
私は、「暗い家」を静岡から無くして、「明るい家」を増やし、そして、そこに住む方に「笑顔」をお届けしたい。
そして、「笑顔」が地域に増えていけば、町にも「笑顔」があふれてきます。
「笑顔」は、見ている人も、幸せで「元気」な気持ちにしてくれます。
「笑顔」の人が増えるということは「元気」な人が増えるということです。
「元気」な人が増えれば、町にも「明るさ」が出てきます。
だから、「笑顔」は明るく活気ある町を創るともいえます。
スカイライトチューブを通して「笑顔」のある家庭を増やし、元気な人を増やし、明るく元気な環境にも優しい町を増やしていく
これこそが、私の使命だと思っています。
「笑顔パンデミック!!」

今週末は笑顔になる照明「太陽光照明スカイライトチューブ」に会いにきてください。

そこに、スカイライトチューブ静岡も初出店します。
今まで、2年間いろんな場所で展示会をさせていただきましたが、その中でも多く出た声が
「はじめからつけてあればいいのにーー。」
という声です。
「そうなんですよねー、すみませんね。まだまだ、知らない建築屋さんも多いものですから。」
と、言い訳してきました。
そこで、
「これは、いかーん。何とかせねば」
と思っていた所、今回出店のお誘いを頂き
これから家を建てる計画を持って、ワクワクしながら、来場される方が多くいらっしゃる
「来てね、じゅうたく、ふぇすてぃばーーる」に出ることになりました。

私も10年前そうでしたが、自分の自宅の図面だけ見てると、その図面に隣の家が書き込まれていることは
まれですから、完成してしまってから、
「こんなはずじゃー」
と思うこともしばしばあるようです。
それは、リフォームしてもしなくても、ただそこに棲んでいるだけでも・・・・・
下のようなことで、あなたは、お悩みではありませんか?
○分譲地の中で、隣には家が建っている場所の購入を考えているあなた。
○周りが畑だったのに、いつの間にか分譲地になり、隣に家が建ってしまいそうなあなた。
○増築して部屋を増やしたらリビングが暗くなってしまったあなた。
○天窓つけたけど、暑くて仕方ないあなた。
○天窓が、思ったほど明るくないと感じているあなた。
○昔の田の字型の間取りのため、自分たちの今や台所が、いつも暗く感じられるあなた。
○キッチンを入れ替えたけど、いまいち明るくないあなた。
○南面に面して、大きな窓があるけど、カーテンを閉めないと隣の視線が気になるあなた。
○西日や朝日をさけるためにカーテンを閉めると暗い。
などの理由で、昼間から電気をつけているあなた、
「諦めてませんか?」
あきらめないでください。スカイライトチューブは、気持ちのいい太陽の明るさを取り戻してくれます。
「でも、高そうだからいいよー。電気つけてりゃ明るいし。」
と思ったあなた、確かに、照明器具よりは高いです。でも、一度つけると電気代かからないんですよ。
でも、もっとすごいことがあります。
「部屋にいながらにして、空を感じるんだよねー。」と、スカチューママはよく言います。
「空をかんじるーー?」って思ったあなた、聞いてください。
実は、私の家は清水区の街中にあります。10年前に新築したのですが、土地を3分割したため、
北側以外は、隣家に囲まれてしまいました。
まさに、図面の状態では分からないことです。
暗かったんですよね、キッチンが。しかも西側に窓があり、明るくなったと思ったら、日差しがきつく
部屋の中は暑くなるので、急造のカーテンで日差しを遮ります。
そしたら、やっぱり電気つけちゃいます。
外は、めちゃめちゃ明るいのに電気です。なんともいらだたしい。ジレンマを感じます。
でも、スカイライトチューブを知るまでは、なんとも思わずに電気つけてました。
「何の疑問も思わずに、」です。
だって、仕方ありませんよね。電気つけるしかないんですから。
でも、スカイライトチューブをNHKで知ってから、考えが変わりました。
「あ、あーー、こんな方法があったなんてーー、1階でも電気つけなくても良くなるんだあ。」
2年前に自宅に設置して太陽を住まわせることになったのです。
空や太陽を感じることで、自分の意識もずいぶん変わりました。
人間が自然の一部だと改めて感じさせてくれます。
朝、だんだん明るくなって、夕方、だんだん暗くなる。
そして、日中、抜けるような青空、部屋の中は、暑くない気持ちのいい明かりが広がります。
空には、「プードル」を連想させるような雲が、ゆっくりと流れてきます。
部屋の中が一瞬、「ふっ」と明るさが落ちます。そしてまた「キラキラ」と明るさが戻ってきます。
それを見て「空が分かるんだよね。もちろん天気もね。」と教えてくれたのがスカチューママでした。
時間と天気が部屋にいながらにして分かる太陽光照明です。
「昼間から電気をつける」
これは、やっぱり当たり前ではないのです。
解決策が分からないから、当たり前だっただけです。
「昼間はやっぱり優先的に太陽の光を利用する。そして、不足する分を電気で補う。」
このように考えるのが、これからの時代では、当たり前、普通のことになるのではないでしょうか。
それを実現できる手法があるのですから。
それに、電気は貴重ですから、どうしても電気でないと解決できないことにだけ使っていく。
自然エネルギーと電気エネルギーのベストミックスは、利用する側の意識も重要ですよね。
これなくしては、いつまでたっても解決しないと思います。
スカイライトチューブは「太陽光のありがたみ」を教えてくれます。
「自然の大切さ」を教えてくれます。
自然に、家にいながらにして
「ああー、いいなー、この環境を子供たちに残さなきゃなー。」と思わせてくれます。
マインドの変化が自然に起きてくるのです。
これはすごいことです。
価値観がグッと変わってきます。価値観が変わると、見えているものが変わってきます。
日常のなんでもない風景が、とても大切に感じるようになります。
『このマインドを変化させる太陽のチカラ。』
これがスカイライトチューブの本当の価値かも知れません。
電気照明の一定の明るさは、すごいことです。でも、時間と天気は分かりません。
自宅の1階は、朝から電気をつけないと文字が読めないので、つけています。
でも、ずっといると違和感があります。
人の生体リズムに反するんでしょうね。
スカイライトチューブの気持ち良さは、この生体リズムに合った光のリズムがあるからなんでしょうね。
「晴れの日は良く分かった。でも、曇りや雨の日はどーなの。」という質問もよくいただきます。
曇りや雨の日も、電気をつけるほど外は暗くありませんよね。
だから、外の光を、そのまま、もってきてくれるスカイライトチューブは、
「それなりに明るいです。」
かえって周りが暗いので明るく感じます。自然のありがたみを感じる照明です。
この「太陽光照明」を住まわせるのに必要な価格は、30万から50万円くらいです。
20年使うとすれば、
1日40円~70円の投資です。
これが、高いのか安いのか、ブースまで確かめにきてくださいね。
土曜日の午前中は沼津のお客様に実際の現場を見ていただくためにご案内して、その後で
ご自宅に伺い見積もりのための調査を行うため、ブースにはいません。
でも、ご安心ください。私の変わりに、スカイライトチューブの設置工事の経験豊富な
建築工房ヤマウチの代表、山内さんが丁寧に教えてくれます。
あなたには、私のように後悔してもらいたくないのです。
はじめから、つけてあれば、周りがどんな環境になっても
、
部屋が暗くなって気持ちまで暗くなることはないのです。
あなたが新築の夢を託している建築屋さんにも教えてあげてください。
私は、「暗い家」を静岡から無くして、「明るい家」を増やし、そして、そこに住む方に「笑顔」をお届けしたい。
そして、「笑顔」が地域に増えていけば、町にも「笑顔」があふれてきます。
「笑顔」は、見ている人も、幸せで「元気」な気持ちにしてくれます。
「笑顔」の人が増えるということは「元気」な人が増えるということです。
「元気」な人が増えれば、町にも「明るさ」が出てきます。
だから、「笑顔」は明るく活気ある町を創るともいえます。
スカイライトチューブを通して「笑顔」のある家庭を増やし、元気な人を増やし、明るく元気な環境にも優しい町を増やしていく
これこそが、私の使命だと思っています。
「笑顔パンデミック!!」
今週末は笑顔になる照明「太陽光照明スカイライトチューブ」に会いにきてください。
2010年05月17日
相良の人にも、元気ウィルスを!|スカイライトチューブ
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

今日もいい天気でした。予定通り、エンチョー相良店にて相談会です。
朝早くから、植木と肥料を買いにくる方が、どんどんいらっしゃいました。
その前で、相談会をやらせていただきました。
11組のお客様に説明させていただきました。

土地柄、大きなお宅が多く、北側にあるキッチンが暗いようです。
明るさは、分かっていただけたと思いますが、実際の明かりとして想像できるかどうか。
お伝えの仕方を、まだまだ工夫しなければいけません。
そうしなければ、今も、家は建てられ続けられているのですから。
後悔される方を、一人でも多く減らさなければなりません。
多くの理解、協力してくれる、建築関係の仲間が必要です。
そして、「エコポイントの対象にならないの。これに出ないのはおかしいよ。」

という、声も今日たくさん頂きました。
行政の方にも知ってもらわなければなりません。
静岡県の各市町村にはそれぞれ独自の環境関係の補助金がでているので、
「太陽光利用照明システム」というカテゴリーができたことをおしらせして、
より多くの方が、自然の恵みを享受できるようにしてもらえるよう動きたいと思います。
静岡県で、暗い家でガマンすることなく、「笑顔」で過ごしていただき、気持ちも明るく生活していただき
静岡から元気を発信して行きたいと思います。
「笑顔パンデミック」

静岡から全国へ。顔晴ります。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日もいい天気でした。予定通り、エンチョー相良店にて相談会です。
朝早くから、植木と肥料を買いにくる方が、どんどんいらっしゃいました。
その前で、相談会をやらせていただきました。
11組のお客様に説明させていただきました。
土地柄、大きなお宅が多く、北側にあるキッチンが暗いようです。
明るさは、分かっていただけたと思いますが、実際の明かりとして想像できるかどうか。
お伝えの仕方を、まだまだ工夫しなければいけません。
そうしなければ、今も、家は建てられ続けられているのですから。
後悔される方を、一人でも多く減らさなければなりません。
多くの理解、協力してくれる、建築関係の仲間が必要です。
そして、「エコポイントの対象にならないの。これに出ないのはおかしいよ。」
という、声も今日たくさん頂きました。
行政の方にも知ってもらわなければなりません。
静岡県の各市町村にはそれぞれ独自の環境関係の補助金がでているので、
「太陽光利用照明システム」というカテゴリーができたことをおしらせして、
より多くの方が、自然の恵みを享受できるようにしてもらえるよう動きたいと思います。
静岡県で、暗い家でガマンすることなく、「笑顔」で過ごしていただき、気持ちも明るく生活していただき
静岡から元気を発信して行きたいと思います。
「笑顔パンデミック」
静岡から全国へ。顔晴ります。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月16日
よーーく、見てね。|くらい家をズバッと明るく
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
よーく見てください。動物がいます。

いましたか?見つからない方にもう一度。

今度は、見つけられましたか?いますよね、かわいい動物が!

「プードル」です。見えませんか、この雲。私には、そう見えます。
子供の頃、雲を見てよく何に見えるか、あてっこしませんでしたか?
青空に白い雲。なんて気持ちいいんでしょう。
いつの頃からか、あまりそんなこと感じなくなってませんか?
私もそうでした。スカイライトチューブと出会うまでは。
今は、自然の恵み、太陽の恵みをより敏感に感じます。
晴れただけで、1日いいことありそうな豊かな気持ちになります。
あなたも、晴れたら空を見上げてみてください。気分が晴れ晴れしてきます。
そして、雲を見て連想してください。いろんなものが見えてきます。
きっと、そんなあなたの顔は笑顔になっているはずです。
顔晴っているときほど、気持ちに余裕を持って行きましょう。
さて、この写真の中に何か、見つけることできますか?

明日はエンチョー相良店にて相談会です。近くの方是非お越しくださいね。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
よーく見てください。動物がいます。
いましたか?見つからない方にもう一度。
今度は、見つけられましたか?いますよね、かわいい動物が!
「プードル」です。見えませんか、この雲。私には、そう見えます。
子供の頃、雲を見てよく何に見えるか、あてっこしませんでしたか?
青空に白い雲。なんて気持ちいいんでしょう。
いつの頃からか、あまりそんなこと感じなくなってませんか?
私もそうでした。スカイライトチューブと出会うまでは。
今は、自然の恵み、太陽の恵みをより敏感に感じます。
晴れただけで、1日いいことありそうな豊かな気持ちになります。
あなたも、晴れたら空を見上げてみてください。気分が晴れ晴れしてきます。
そして、雲を見て連想してください。いろんなものが見えてきます。
きっと、そんなあなたの顔は笑顔になっているはずです。
顔晴っているときほど、気持ちに余裕を持って行きましょう。
さて、この写真の中に何か、見つけることできますか?
明日はエンチョー相良店にて相談会です。近くの方是非お越しくださいね。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月15日
何やってんの、こんないい天気に|スカイライトチューブ
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

白い目玉とデジタル数字、何の機械でしょうか。

抜けるような青空。「ドンだけ、まぶしいんだ。明るさどんだけー。」
と、お思いの皆さん、これがその明るさを測る機械です。「照度計」
昨日のこの青空、「95,200ルクス」でした、
「えーえーーー。どんだけ明るいのか良く分からない。」
そうですよねー。そうだと思います。
では、分かり易い比較をして見ましょう。100wの電球が、
「150ルクス」です。
だから、計算できないぐらい明るいことは想像付くと思います。
では、そんなとき、1階のトイレにある、我が家の太陽スカイライトチューブは、こんな感じです。
8m上の3階の屋根から、光がやってきています。

「655ルクス」です。100ワットの電球何と「5個分」です。

「こんな明るくなくていいから、恥ずかしいよー。」という印象です。

暑くないのがいいんです。
読書好きの人は、このトイレ入ると出てきたくないだろうな。
外で読書しているような気持ち良さ。しかも暑くない空間で。
贅沢です。スカイライトチューブのあるうちはほんとに贅沢です。
太陽を住まわせているんですから。家の場合は3つもです。しかも1日わずか70円で。
「スカイライトチューブのある図書館がほしかった」が本好きの人の合言葉になるかも知れません。
読書が趣味の方、検討してみてください。
リフォームでの設置も可能です。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
白い目玉とデジタル数字、何の機械でしょうか。
抜けるような青空。「ドンだけ、まぶしいんだ。明るさどんだけー。」
と、お思いの皆さん、これがその明るさを測る機械です。「照度計」
昨日のこの青空、「95,200ルクス」でした、
「えーえーーー。どんだけ明るいのか良く分からない。」
そうですよねー。そうだと思います。
では、分かり易い比較をして見ましょう。100wの電球が、
「150ルクス」です。
だから、計算できないぐらい明るいことは想像付くと思います。
では、そんなとき、1階のトイレにある、我が家の太陽スカイライトチューブは、こんな感じです。
8m上の3階の屋根から、光がやってきています。
「655ルクス」です。100ワットの電球何と「5個分」です。
「こんな明るくなくていいから、恥ずかしいよー。」という印象です。
暑くないのがいいんです。
読書好きの人は、このトイレ入ると出てきたくないだろうな。
外で読書しているような気持ち良さ。しかも暑くない空間で。
贅沢です。スカイライトチューブのあるうちはほんとに贅沢です。
太陽を住まわせているんですから。家の場合は3つもです。しかも1日わずか70円で。
「スカイライトチューブのある図書館がほしかった」が本好きの人の合言葉になるかも知れません。
読書が趣味の方、検討してみてください。
リフォームでの設置も可能です。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月14日
これ、どこでしょう?|くらい家をズバッと明るく
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

富士から清水へ向かう国道一号線にある、「道の駅」です。
夏を思わせるいい天気で暑かったですねー。
チョッとトイレ休憩です。

明るい場所が2箇所。手洗いの場所と小便器のある場所。
この、光の輪の中に入った所、暑かったですねー。
上を見上げれば、大きなガラスの天窓がありました。

直接の光なので、まぶしい上に暑く、明かりの広がりもないので、明るい場所と暗い場所が
はっきりとしてしまい、暗いところは余計暗く感じます。

しかも、入り口の別室になっている車イスの入れるトイレは、何もなく真っ暗です。
この、配慮のなさ、悲しくなってしまします。

こんな場所にこそ、熱を持ってこない、明るく光を広げるスカイライトチューブの出番だと思います。
行政・建築士の皆さん是非「太陽光利用照明システム」スカイライトチューブを知ってください。

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
富士から清水へ向かう国道一号線にある、「道の駅」です。
夏を思わせるいい天気で暑かったですねー。
チョッとトイレ休憩です。
明るい場所が2箇所。手洗いの場所と小便器のある場所。
この、光の輪の中に入った所、暑かったですねー。
上を見上げれば、大きなガラスの天窓がありました。
直接の光なので、まぶしい上に暑く、明かりの広がりもないので、明るい場所と暗い場所が
はっきりとしてしまい、暗いところは余計暗く感じます。
しかも、入り口の別室になっている車イスの入れるトイレは、何もなく真っ暗です。
この、配慮のなさ、悲しくなってしまします。
こんな場所にこそ、熱を持ってこない、明るく光を広げるスカイライトチューブの出番だと思います。
行政・建築士の皆さん是非「太陽光利用照明システム」スカイライトチューブを知ってください。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月12日
なんて気持ちいい!やっぱり太陽はすごい|スカイライトチューブ
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日、外に出てびっくり。

こんなに、晴れてたなんて。朝から、1階の事務所にこもってました。
ちょっと用事で外に出て車を運転した瞬間、
「きもちいいーー。なんていい気分。昨日とは打って変わって元気も出ます。」
なんて独り言を言ってしまいました。
太陽の恵みってほんとですね。元気と笑顔を連れてきます。
何気ない、清水の風景ですが、とても気持ちよさそうに見えました。


雲が流れていきます。空に青空が帰ってきます。

今日は自宅のスカイライトチューブでは、その自然な明るさの変化を楽しむことができました。
いい、やっぱりいい。思わず笑顔です。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
今日、外に出てびっくり。
こんなに、晴れてたなんて。朝から、1階の事務所にこもってました。
ちょっと用事で外に出て車を運転した瞬間、
「きもちいいーー。なんていい気分。昨日とは打って変わって元気も出ます。」
なんて独り言を言ってしまいました。
太陽の恵みってほんとですね。元気と笑顔を連れてきます。
何気ない、清水の風景ですが、とても気持ちよさそうに見えました。
雲が流れていきます。空に青空が帰ってきます。
今日は自宅のスカイライトチューブでは、その自然な明るさの変化を楽しむことができました。
いい、やっぱりいい。思わず笑顔です。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月11日
何カラット?宝石の輝き|太陽光利用照明システム
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
何カラット有るの?

実は、ダイヤモンドでは有りません。
スカイライトチューブの散光カバーの新しいデザイン。
「オプティー」です。
より、太陽の輝きを感じたい方に。お薦めです。
昨日、おとといと寺ちゃんの家で、アキヤマさん主催のエコ住宅完成見学会があったのですが、そこでお手伝いをさせていただきました。

2日間ともいい天気で、太陽を感じるには最高の天気でした。
多くのお客様に驚きを感じていただきました。
寺ちゃんの部屋にあるダイニングキッチンにその宝石にも似た輝きを放つスカイライトチューブはありま
す。

写真では、全然伝えられません。
何度も何度も写真を撮りましたが、あの輝きは再現できません。
自然の光のすばらしさは、本物のすばらしさはやはり実感するしかないようですね。

新築を計画中の方、将来、ご自宅の周りに家がたってしまう可能性はありませんか。
部屋を増築するとしたらリビングを暗くする可能性は有りませんか。
分譲地を購入希望の方、完成したら「なんか薄暗い」と感じる間取りになっていませんか。
暗いので無理やり天窓つける計画にしてませんか、暑くなりませんか。
そんな、将来の「困った」を回避して、気持ちのいい暮らしを「ずっと」することができます。
今回、多くの住宅を計画中の方とお話して、確信しました。

やはり、これからの新築住宅には欠かせなくなるものだと。
日本の宅地事情という観点。環境問題の解決という観点。省エネという観点。住みごごちという観点。
すべての観点からこの「太陽光利用の照明システム」は標準になっていくでしょう。
まもなく、「太陽光利用照明システム」は新たな自然エネルギー利用のシステムとして補助金の対象になります。

ご興味のある方、是非ご連絡ください。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
何カラット有るの?
実は、ダイヤモンドでは有りません。
スカイライトチューブの散光カバーの新しいデザイン。
「オプティー」です。
より、太陽の輝きを感じたい方に。お薦めです。
昨日、おとといと寺ちゃんの家で、アキヤマさん主催のエコ住宅完成見学会があったのですが、そこでお手伝いをさせていただきました。
2日間ともいい天気で、太陽を感じるには最高の天気でした。
多くのお客様に驚きを感じていただきました。
寺ちゃんの部屋にあるダイニングキッチンにその宝石にも似た輝きを放つスカイライトチューブはありま
す。
写真では、全然伝えられません。
何度も何度も写真を撮りましたが、あの輝きは再現できません。
自然の光のすばらしさは、本物のすばらしさはやはり実感するしかないようですね。
新築を計画中の方、将来、ご自宅の周りに家がたってしまう可能性はありませんか。
部屋を増築するとしたらリビングを暗くする可能性は有りませんか。
分譲地を購入希望の方、完成したら「なんか薄暗い」と感じる間取りになっていませんか。
暗いので無理やり天窓つける計画にしてませんか、暑くなりませんか。
そんな、将来の「困った」を回避して、気持ちのいい暮らしを「ずっと」することができます。
今回、多くの住宅を計画中の方とお話して、確信しました。
やはり、これからの新築住宅には欠かせなくなるものだと。
日本の宅地事情という観点。環境問題の解決という観点。省エネという観点。住みごごちという観点。
すべての観点からこの「太陽光利用の照明システム」は標準になっていくでしょう。
まもなく、「太陽光利用照明システム」は新たな自然エネルギー利用のシステムとして補助金の対象になります。
ご興味のある方、是非ご連絡ください。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月07日
雑紙分けてますか?誰でもできる「CO2削減」活動です。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
今日は、自治会のごみ当番です。
皆さん、きちんと分別収集してますか? ゴミの中での話題はこれ!

「雑紙」です。
「雑誌」ではありません。
この「雑紙」は、再生できるんですよ。燃えるごみの日に出されるゴミの半分近くはこの再生できる「雑紙」なんですって。
お菓子の箱や、包装紙、トイレットペーパーの芯、封筒などがそうです。
結構みなさん捨ててませんか。
新聞などに比べて、出てくる量が圧倒的に少ないのは、あまり分けられてないということでしょう。
「雑紙」意識してみてください。

ゴミを減らして、自分たちの出来るところから、CO2削減に協力していきましょう。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
今日は、自治会のごみ当番です。
皆さん、きちんと分別収集してますか? ゴミの中での話題はこれ!
「雑紙」です。
「雑誌」ではありません。
この「雑紙」は、再生できるんですよ。燃えるごみの日に出されるゴミの半分近くはこの再生できる「雑紙」なんですって。
お菓子の箱や、包装紙、トイレットペーパーの芯、封筒などがそうです。
結構みなさん捨ててませんか。
新聞などに比べて、出てくる量が圧倒的に少ないのは、あまり分けられてないということでしょう。
「雑紙」意識してみてください。
ゴミを減らして、自分たちの出来るところから、CO2削減に協力していきましょう。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月06日
MINIこいのぼりは元気よく|エコショールームはいかがですか
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

こいのぼりのように青空にはためくMINIの旗。
昨日のこどもの日。久しぶりに、MINI沼津ショールームに行ってきました。
ごめんくださーい。

おおー、今日もスカイライトチューブは絶好調。エコショールームの本領発揮です。

天井の四角い明かりがスカイライトチューブです。
まるで、電気つけっぱなし。
明るいので、よってみたのですが、残念ながらお休みでした。

残念です。なので、
外の様子を見てきました。国一バイパスと沼津駅に行くリコー通りとの交差点にある歩道橋の上から
スカイライトチューブのドームも見ることができます。
太陽の恵みをいっぱい受けて、自然の明かりをショールームへ。
結構、珍しい光景です。

一度、この歩道橋登ってみてくださいね。
そして、帰りには、MINIのショールームも見てください。いいですよー。欲しくなります。


スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
こいのぼりのように青空にはためくMINIの旗。
昨日のこどもの日。久しぶりに、MINI沼津ショールームに行ってきました。
ごめんくださーい。
おおー、今日もスカイライトチューブは絶好調。エコショールームの本領発揮です。
天井の四角い明かりがスカイライトチューブです。
まるで、電気つけっぱなし。
明るいので、よってみたのですが、残念ながらお休みでした。
残念です。なので、
外の様子を見てきました。国一バイパスと沼津駅に行くリコー通りとの交差点にある歩道橋の上から
スカイライトチューブのドームも見ることができます。
太陽の恵みをいっぱい受けて、自然の明かりをショールームへ。
結構、珍しい光景です。
一度、この歩道橋登ってみてくださいね。
そして、帰りには、MINIのショールームも見てください。いいですよー。欲しくなります。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
タグ :MINIスカイライトチューブ
2010年05月05日
西日、暑ーーい!|暗い家をズバッと明るく
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「暑い。」今日は暑かったですね。夏が思いやられます。

家のキッチンです。3時頃撮影しました。
見るからに暑いでしょ。
西日が、やってくるんです。
いままでは、暑くなるので、カーテンをすると、真っ暗になってました。
外が明るいのに、電気をつけるんです。
もったいないけど。でも、暑くなるのはイヤだし、エアコンつけなきゃなんないし。
と、ジレンマに陥っていました。
でも、キッチンにスカイライトチューブが来てからはそれがなくなりました。
暑くなる前に、さっとカーテンを下ろします。

でも、暗くない。暑くない。
気持ちいい空間です。
窓からの光、これからの季節はチョッと考える必要がありますね。
暑くない紫外線もほとんどカットしてくる自然光、スカイライトユーブ活躍の季節です。
新築、リフォームを考えていらっしゃる方。一日の自分の家での過ごし方を想像して、
明るさ、暑さチェックも計画中にしてみてくださいね。
立てた後では大変ですから。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
「暑い。」今日は暑かったですね。夏が思いやられます。
家のキッチンです。3時頃撮影しました。
見るからに暑いでしょ。
西日が、やってくるんです。
いままでは、暑くなるので、カーテンをすると、真っ暗になってました。
外が明るいのに、電気をつけるんです。
もったいないけど。でも、暑くなるのはイヤだし、エアコンつけなきゃなんないし。
と、ジレンマに陥っていました。
でも、キッチンにスカイライトチューブが来てからはそれがなくなりました。
暑くなる前に、さっとカーテンを下ろします。
でも、暗くない。暑くない。
気持ちいい空間です。
窓からの光、これからの季節はチョッと考える必要がありますね。
暑くない紫外線もほとんどカットしてくる自然光、スカイライトユーブ活躍の季節です。
新築、リフォームを考えていらっしゃる方。一日の自分の家での過ごし方を想像して、
明るさ、暑さチェックも計画中にしてみてくださいね。
立てた後では大変ですから。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
タグ :西日スカイライトチューブ
2010年05月05日
こんな場所が!有ったなんて。|ズバッと明るく
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
ビクターのプレート、何だと思います?

これです。
何と、蓄音機です。
しかも、木製。初めて見ました。なんともいえない、存在感。音聞きたかったなー。

つぎは、

電話です。「23番」これが、電話番号だったそうです。
この町並みどうですか、落ち着きますよ。
どこだと思いますか。

蒲原なんですよ。
何度も、車で行き来している道路です。今日はじめてゆっくり歩きました。
浜松から娘が帰省したので、スカチューママと3人で小旅行です。
渋滞に、はまることもなく、良かったです。
近くにも、まだまだ知らない、いい場所があることが分かりました。
そう、この蓄音機や電話ボックスは、旧東海道にある「旧五十嵐邸」にあります。

大正3年に開業された歯医者さんです。
明治・大正・昭和と増築され、街道から見た姿は洋風、室内は、町屋造りの和風の住宅です。
無垢の柱と鴨居、そして畳、ふすまを開き放ち続き間にした空間は、春のやさしい風が吹き渡り
気持ちの良い空間でした。


そして、お庭を眺めながらの、コーヒーとお汁粉、最高に落ち着く場所でした。

本物に囲まれる空間、時間の経過がより、質感を高めます。
明治・大正・昭和の歴史を刻んだ空間。なんともいえません。

こんな場所があったなんて。
木造住宅、自然素材のよさを改めて感じます。時間を重ねるにつれ使い込むほどに愛着感が沸く。
この気持ちが物を大切にしたいと思うベースの感情なのだと思います。
「高くても自分の気に入ったものを長く使う。」
こんな視点で買う物を選んでゆけば、精神的にも豊かになるのではないかと思う。
「価格が安いことが価値」だと考える世の中は貧しいものになると思います。
そろそろ、価値観を変える必要があると思います。
「価格と効率一辺倒」で「遊びがない」社会は危険です。
昔の日本は、貧乏だったのかも知れませんが、豊かだったのかも知れません。
物が豊かになり、そのために失ったものも多くあるのではないでしょうか。

考えさせられる、蒲原への旅でした。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
ビクターのプレート、何だと思います?
これです。
何と、蓄音機です。
しかも、木製。初めて見ました。なんともいえない、存在感。音聞きたかったなー。
つぎは、
電話です。「23番」これが、電話番号だったそうです。
この町並みどうですか、落ち着きますよ。
どこだと思いますか。
蒲原なんですよ。
何度も、車で行き来している道路です。今日はじめてゆっくり歩きました。
浜松から娘が帰省したので、スカチューママと3人で小旅行です。
渋滞に、はまることもなく、良かったです。
近くにも、まだまだ知らない、いい場所があることが分かりました。
そう、この蓄音機や電話ボックスは、旧東海道にある「旧五十嵐邸」にあります。
大正3年に開業された歯医者さんです。
明治・大正・昭和と増築され、街道から見た姿は洋風、室内は、町屋造りの和風の住宅です。
無垢の柱と鴨居、そして畳、ふすまを開き放ち続き間にした空間は、春のやさしい風が吹き渡り
気持ちの良い空間でした。
そして、お庭を眺めながらの、コーヒーとお汁粉、最高に落ち着く場所でした。
本物に囲まれる空間、時間の経過がより、質感を高めます。
明治・大正・昭和の歴史を刻んだ空間。なんともいえません。
こんな場所があったなんて。
木造住宅、自然素材のよさを改めて感じます。時間を重ねるにつれ使い込むほどに愛着感が沸く。
この気持ちが物を大切にしたいと思うベースの感情なのだと思います。
「高くても自分の気に入ったものを長く使う。」
こんな視点で買う物を選んでゆけば、精神的にも豊かになるのではないかと思う。
「価格が安いことが価値」だと考える世の中は貧しいものになると思います。
そろそろ、価値観を変える必要があると思います。
「価格と効率一辺倒」で「遊びがない」社会は危険です。
昔の日本は、貧乏だったのかも知れませんが、豊かだったのかも知れません。
物が豊かになり、そのために失ったものも多くあるのではないでしょうか。
考えさせられる、蒲原への旅でした。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月04日
Take a chance on you.|くらい家ズバッと明るく
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
NHKで偶然見た、アンジェラ・アキ。釘づけになりました。

みなさんも、ご存知だと思います。彼女の歌詞は、聴く人自身を勇気付けてくれます。
それが、自分のコンプレックスから来ているとは知りませんでした。
途中から見たので詳しいことは分かりませんが、牧師さんからもらった言葉のようです。
「Take a chance on you.自分に賭けてみなさい。」
そして夢を具体的にかなえる方法として、
「期限を決めてやることを決めれば夢は実現する。」ということを教わり、自分のやりたいことを
書き出して、それに日付を入れて行ったそうです。
「3年後に武道館でライブを行う。」
という、とんでもない目標を立てました。
具体的に目標が出来たことでやることが明確になり、自分の作りたい歌をしぼり込んだ結果。
自分の弱みである、コンプレックスを思い描き、自分を励まし成長する曲を作り、
それが、同じ思いを持つ若い女性の心に届き、一曲づつファンを増やして行ったそうです。
その結果、ほぼ目標通り、3年3ヶ月後に、過去に例を見ない、
ピアノの弾き語りによる単独ライブを実現したそうです。

・弱点は必ずしも悪いことでなく、視点を変えればプラスになること。
・絞りこむことで独自のポジションに立つこと。
・夢を実現するためには、目標を明確にし、期限を決めること。
そして、それを声に出して言ったり、紙に書き出すことで、近づくこと。
偶然の出会いだったが、今、自分に必要なことを教わったように思う。
いや、これは必然だったのだろう。
早速、TUTAYA、に走りたくなったのは言うまでもありません。
私にも、「スカイライトチューブを静岡で10,000台を普及させる。」という目標があります。
自然光のある暮らしは明るいだけでなく、気持ちまで明るくしてくれ、「笑顔」が自然とあふれてきます。
さらに、地球の生命活動のすべての源である「太陽エネルギー」を直接照明として利用したスカイライトチューブには、
結局は、人間のマインドが変わらないと解決できない「エネルギー問題」や、「環境問題」、をも自分のものとして
考えさせるエネルギーをもっています。
それは、自然の恵みを身をもって享受できるからです。体感することで「太陽光」のありがたさを感じ、そして大切さを
感じ、次の時代にも残していかなければと感じるようになります。
心から自分がいいと思わなければ真剣に伝えることもできないでしょう。
省エネの数値目標の達成はたしかに大事。義務感だけでは続かない。
「人と環境の時代」のシンボルとして「一家に一台」付くまで伝え続けていきます。
「笑顔」は自然と人に伝染します。「笑顔」が増える社会は明るく活気のある社会になります。
スカイライトチューブは、人に「笑顔」をもたらしてくれます。
静岡県から暗い家をなくして、家も人の気持ちも明るくし、明るい気持ちを持った人が増えると暗い世の中も
明るくなります。
スカイライトチューブがもつ元気ウィルスで「笑顔」を増殖し、
「笑顔」を伝染させて大流行させることで暗い世の中をを明るくすることが、私の使命です。
だから
「笑顔パンデミック!」
「笑顔、世界的大流行」なのです。
今、それを明確にしたとき「Take a chance on you.自分に賭けてみなさい。」という声が心に響いています。
後は日付を入れるだけです!
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
NHKで偶然見た、アンジェラ・アキ。釘づけになりました。
みなさんも、ご存知だと思います。彼女の歌詞は、聴く人自身を勇気付けてくれます。
それが、自分のコンプレックスから来ているとは知りませんでした。
途中から見たので詳しいことは分かりませんが、牧師さんからもらった言葉のようです。
「Take a chance on you.自分に賭けてみなさい。」
そして夢を具体的にかなえる方法として、
「期限を決めてやることを決めれば夢は実現する。」ということを教わり、自分のやりたいことを
書き出して、それに日付を入れて行ったそうです。
「3年後に武道館でライブを行う。」
という、とんでもない目標を立てました。
具体的に目標が出来たことでやることが明確になり、自分の作りたい歌をしぼり込んだ結果。
自分の弱みである、コンプレックスを思い描き、自分を励まし成長する曲を作り、
それが、同じ思いを持つ若い女性の心に届き、一曲づつファンを増やして行ったそうです。
その結果、ほぼ目標通り、3年3ヶ月後に、過去に例を見ない、
ピアノの弾き語りによる単独ライブを実現したそうです。
・弱点は必ずしも悪いことでなく、視点を変えればプラスになること。
・絞りこむことで独自のポジションに立つこと。
・夢を実現するためには、目標を明確にし、期限を決めること。
そして、それを声に出して言ったり、紙に書き出すことで、近づくこと。
偶然の出会いだったが、今、自分に必要なことを教わったように思う。
いや、これは必然だったのだろう。
早速、TUTAYA、に走りたくなったのは言うまでもありません。
私にも、「スカイライトチューブを静岡で10,000台を普及させる。」という目標があります。
自然光のある暮らしは明るいだけでなく、気持ちまで明るくしてくれ、「笑顔」が自然とあふれてきます。
さらに、地球の生命活動のすべての源である「太陽エネルギー」を直接照明として利用したスカイライトチューブには、
結局は、人間のマインドが変わらないと解決できない「エネルギー問題」や、「環境問題」、をも自分のものとして
考えさせるエネルギーをもっています。
それは、自然の恵みを身をもって享受できるからです。体感することで「太陽光」のありがたさを感じ、そして大切さを
感じ、次の時代にも残していかなければと感じるようになります。
心から自分がいいと思わなければ真剣に伝えることもできないでしょう。
省エネの数値目標の達成はたしかに大事。義務感だけでは続かない。
「人と環境の時代」のシンボルとして「一家に一台」付くまで伝え続けていきます。
「笑顔」は自然と人に伝染します。「笑顔」が増える社会は明るく活気のある社会になります。
スカイライトチューブは、人に「笑顔」をもたらしてくれます。
静岡県から暗い家をなくして、家も人の気持ちも明るくし、明るい気持ちを持った人が増えると暗い世の中も
明るくなります。
スカイライトチューブがもつ元気ウィルスで「笑顔」を増殖し、
「笑顔」を伝染させて大流行させることで暗い世の中をを明るくすることが、私の使命です。
だから
「笑顔パンデミック!」
「笑顔、世界的大流行」なのです。
今、それを明確にしたとき「Take a chance on you.自分に賭けてみなさい。」という声が心に響いています。
後は日付を入れるだけです!
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
2010年05月02日
やっぱり多くの方が、困ってます。|暗い部屋をズバッと明るく
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

昨日と今日、「ジャーンボエーンチョーーー・・・」清水鳥坂店にて
スカイライトチューブ「暗くてお困りの部屋はありませんか」ご相談会を行ってきました。
やっぱりです。やっぱり多くの方が、困っていらっしゃいました。
「隣にマンションができて」「隣にアパートができて」
「後20年は隣は建てないからと言われたのに、代が変わると即家が建てられ真っ暗に」
「隣の神社の木が曲げを作って子供の部屋が暗いんです」
などなど、お困りの方が、2日で32組のご家族がお寄りになりました。
実際に見学できるところをご案内できますので、是非ご連絡をください。
午前中にお一人自宅にご案内しました。
とても明るく、気持ちの良い空間に、思わず笑顔がその方も出てました。

「暗い」というのはそれだけで気持ちが沈みます。雨の日なんか特にそうですよね。
「明るい」場所にいればやっぱり気持ちが違います。

1日70円で、「太陽を自宅に住まわせる」ことができます。この価値すごくありませんか。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ
昨日と今日、「ジャーンボエーンチョーーー・・・」清水鳥坂店にて
スカイライトチューブ「暗くてお困りの部屋はありませんか」ご相談会を行ってきました。
やっぱりです。やっぱり多くの方が、困っていらっしゃいました。
「隣にマンションができて」「隣にアパートができて」
「後20年は隣は建てないからと言われたのに、代が変わると即家が建てられ真っ暗に」
「隣の神社の木が曲げを作って子供の部屋が暗いんです」
などなど、お困りの方が、2日で32組のご家族がお寄りになりました。
実際に見学できるところをご案内できますので、是非ご連絡をください。
午前中にお一人自宅にご案内しました。
とても明るく、気持ちの良い空間に、思わず笑顔がその方も出てました。
「暗い」というのはそれだけで気持ちが沈みます。雨の日なんか特にそうですよね。
「明るい」場所にいればやっぱり気持ちが違います。
1日70円で、「太陽を自宅に住まわせる」ことができます。この価値すごくありませんか。
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。