2023年07月18日
スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
今回は、スカイライトチューブの効果的な設置場所についての考え方 その②~ドームの位置~ をお届けいたします。
太陽の光を取り込む採光部は、ドーム状をしているので東西南北どの面でも設置しても大丈夫です。

天窓は建築設計の常識では、夏に熱を持ちこむことを防止するために南側の屋根への設置はNGですが、


冬の太陽の光が恋しい季節になると、その効果に大きな違いが出てきます。
太陽の光を取り込む採光部は、ドーム状をしているので東西南北どの面でも設置しても大丈夫です。
天窓は建築設計の常識では、夏に熱を持ちこむことを防止するために南側の屋根への設置はNGですが、
スカイライトチューブは熱の持ち込みがほとんどないため、南面への設置も問題は有りません。
かえって、長い季節長い時間にわたって太陽の光を取り込む事が出来るのでおすすめです。
ドーム設置場所の注意としては、出来るだけ建物の影にならない場所を選ぶことが大事です。
かえって、長い季節長い時間にわたって太陽の光を取り込む事が出来るのでおすすめです。
ドーム設置場所の注意としては、出来るだけ建物の影にならない場所を選ぶことが大事です。
冬の太陽の光が恋しい季節になると、その効果に大きな違いが出てきます。
スカイライトチューブの性能を最大限発揮させるためのポイントです。
◎「太陽のあかり」スカイライトチューブがよくわかる動画はこちら。
【スカチューマン藤井の自宅は、3方を囲まれた3階建て。
1階も2階も薄暗い生活を強いられる中で、半信半疑のもと
祈る思いで設置したスカイライトチューブ。
はたして3階建ての1階の部屋まで明るくなるのか??】
【もっとスカイライトチューブのことが知りたくなったら下記のHPにアクセスしてみよう!】
★お問い合わせは
スカイライトチューブ静岡 公式ホームページ
★もっと商品的なことが知りたい時は
スカイライトチューブ メーカーサイト
◎「太陽のあかり」スカイライトチューブがよくわかる動画はこちら。
【スカチューマン藤井の自宅は、3方を囲まれた3階建て。
1階も2階も薄暗い生活を強いられる中で、半信半疑のもと
祈る思いで設置したスカイライトチューブ。
はたして3階建ての1階の部屋まで明るくなるのか??】
【もっとスカイライトチューブのことが知りたくなったら下記のHPにアクセスしてみよう!】
★お問い合わせは
スカイライトチューブ静岡 公式ホームページ
★もっと商品的なことが知りたい時は
スカイライトチューブ メーカーサイト
スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
天窓進化論 -四角から丸へ-
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
天窓進化論 -四角から丸へ-
Posted by スカチューマン at 06:03│Comments(0)
│暗い家を明るくするぞ!