2010年02月02日

もしもし、エコリフォーム?|天窓で不可能な部屋へ採光します。

こんにちは、スカイライトチューブで「明るい部屋」と一緒に「明るい笑顔」を静岡に広げる、
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな、私が選んだ今日の一枚はこれ



「もしもし、太陽からやってきたスカチューですか。

ところで、こたつの中で丸くならなくていいリフォームあるって聞いたんだニャ。」



「そう、できますよー。やっぱりこたつの中、臭いですかー。よくご相談受けますよ。」



「そうなんだニャ、4人も足を突っ込まれた時にはたまらんニャ。」



「そうでしょうね。想像するのが怖いくらいですね。」



「でもニャ、こたつの外の窓際は寒いし、いつも丸くなってないと寒くて、やっぱり健康にわるいんだニャ。」



「そうですよ、窓から熱の出はいりは多いですからね。でも、今、窓ガラスを二重のものに変えたり、
窓の内側にもう一つ窓をつけたりして、窓からの熱が逃げづらく、寒さを軽減できる方法があるんですよ。」



「へー、そりゃ、すごいニャ。丸くなってなくても済みそうだニャ。」



「しかも、暖房費も減りますから、家計にも環境にもエコですよね。今、住宅からの二酸化炭素の排出量が多くなって
問題になってるんですよね、

中でも『暖房、給湯、照明』で使われる量が多く、ここの電気代を減らすことは、大きな問題になってるんですよ。

この窓のように昔はなかったけど、今、人が健康に住めるようになる技術がたくさんできてきています。これらの技術は、環境にも人にも配慮されているんですね。

エコリフォームっていうのは、そんな環境にも人に対してもメリットのある技術や商品を組み合わせて、おうちをリフォームしましょうということなんですよ。」



「そうなんだニャ、だったら、リフォームすることで環境も良くなるんだったら、国も援助してくれてもいいのにニャー。」



「そうでしょう、絶対そう思いますよねー。それでできたんですよ。補助金の制度が、一つは「エコポイント」これは家電でもおなじみですよね。そしてもう一つは環境省の「エコリフォーム補助金」どちらかを申請できるんですが、詳しいことは、
このHPへアクセスしてみてください。」



静岡県エコリフォーム推進協議会 http://sccca.net/er/

「でも、どこに相談すればいいのさー。知り合いに家のことわかる人いないしな。」



「そうだと思いました。以外に多くいらっしゃるんですよね。同じお悩みの方。

そんな時は、いまの、HPでご紹介した「静岡県エコリフォーム推進協議会」(担当 萩原さん)までご連絡ください。

ここには、中立の立場でエコリフォームについて無料で相談に乗ってくれる相談員もいますので安心ですよ。」




「あー寒い、こたつから出て電話したら、冷えてきちゃったよ。さっそく、電話してみるよ、ありがとニャ。スカチューマン」



「ええー、チョビはスカチューがスカチューマンに変身することを知ってたんだー。びっくり。」



皆さんもチョビのように「環境と人」との快適な関係を築くためにも、一度、おうちの「エコ診断」をしてもらって「エコリフォーム」を
考えてみませんか。







「自然と共生するリフォーム」としてスカイライトチューブもお役に立てると思いますよ。
でも、まだまだ理解が進んでいないために、補助金の対象になっていないのが残念ですが、補助金対象のリフォームと合わせて導入していただけると、お得かと思います。



是非一度、静岡県エコリフォーム協議会(事務局 静岡県地球温暖化防止活動推進センター)にお問い合わせください。
私もエコリフォーム推進のため協議会のメンバーとして参加しています。



エコリフォームで自然も人も「笑顔パンデミーック!」です。



スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光う来るを照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。

スカイライトチューブの実際の明かり体感することできます。






  


Posted by スカチューマン at 17:12Comments(2)静岡県エコリフォーム推進協議会