2014年07月18日

西伊豆の古民家にエコの時代の最もエコな物、『スカイライトチューブ』設置されました。|自然光の恵みをお部屋に。

スカチューマンの仲間、山田建築さんの提案で設置することが
決まったスカイライトチューブ。

スカチュー山田さん



ここは、西伊豆いいところです。
私が訪問した昨日は、設置されて2日が経っていました。
お客様にお願いして感想を書いていただきました。

ご感想


「世界中で”エコ、エコ”と言われている時代の
最も”エコ”な物と感激です。取り付けて2日目
『電気を消し忘れた』と思う日々です。ありがとうございました。」





風の吹き渡る玄関先で、お施主様と一緒にお茶を頂きながら、スカチューを見て

玄関先で


「宇宙を感じるわねー。アースカラーっていうの?」


「昨日、脚立に座って、その下で暑くないか確かめて見たの。
ぜんぜん暑くないわねー、蛍光灯と同じくらいの暑さって聞いてたんだけど、
蛍光灯の方が暑いくらいよねー。」


「多分いるよー、暗い部屋で困っている人。もっと宣伝してあげてよねー。」


ありがたい言葉たくさん頂きました。
やっぱり電気では表現できない質なんですね。電気見てこんな会話には絶対にならないですもんね。



西伊豆の生まれたご実家を再生中です。
古民家の良さを生かして、さらに現代の設備を加えて
また次世代に木の家を残していく。
すばらしい、リノベーションだと思います。

仏間



このお宅の建っている場所のロケーションも非常にいいんですよ。
是非、民宿にして泊めていただけるようにしてもらいたいと思っちゃいました。


西伊豆へは、新東名と伊豆縦貫道を使えば、修善寺まで、清水からなんと1時間。
考えられない速さです。伊豆はもう近い場所ですねー。
修善寺から、山道を抜けてもう1時間で着いちゃいます。



これだけの時間で行けることがわかると、伊豆もいろんなところに行きたくなっちゃいますね。



修善寺からの山道はこんな感じですよ!緑がとても気持ちいです。

では、しばしドライブにお付き合いください。



修善寺駅です。改装中です。

修善寺駅




完成が楽しみな修善寺駅です。

修善寺駅2




緑いっぱい。

西伊豆へ1




いい天気だねー。

西伊豆へ2





いよいよ緑と白空色の世界に。

西伊豆へ3





結構、曲がりくねってます。

西伊豆へ4





峠に出てきました。

西伊豆へ5






眼下には海が広がります。

西伊豆へ6





気持ちがいい。

西伊豆へ7





峠を下って森の中へ。

西伊豆へ8






檜の森を抜けていきます。

西伊豆へ9





ついに集落が!

西伊豆へ10





ここが有名な「健」1000m下の深層水を組み上げています。
ものすごい量のタンクを車に積んでみなさん、取水に来てます。知る人ぞ知る名水です!
ここでちょっと休憩。美味しいお水を補給しました。

西伊豆へ11健





もうすぐです。

西伊豆へ12






到着でーす。修善寺をでること1時間、予定通りにつきました。

西伊豆へ14到着






家の前には川が流れています。

西伊豆へ13





川を渡ってくる風が気持ちいいのです。

吹き渡る風






完成したスカチュー。ここはキッチンになります。新しい梁とも良く似合います。

スカチュー1






畑で作ってる無農薬の茄子を頂きました。

ナス






奥の明るくなった部屋が先ほどのキッチンになる場所です。

奥の明るい場所





山口の実家の40年前を思い出します。こんなだったなー、うちの実家も。

畑





また、完成したら来ますねー。囲炉裏焚いて待っててくださいねー。
また一つ楽しみが増えました。

完成したら


たくさんの頂き物した西伊豆の現場です。ありがとうございます。

近くなった伊豆に是非みなさん遊びに行ってくださいね。



















  


Posted by スカチューマン at 22:48Comments(0)暗い家を明るくするぞ!