2011年10月09日
念願のマリンパルに生出演、そこから学んだこととは?
10月9日(日)、今日はほんとにいい天気でしたね。
朝は雲ひとつない、からっとしたさわやかな空気で、お出かけ日和でした。
そんな、お出かけ日和に、私が行ってきたのは、
静岡のウォーターフロント、「エスパルスドリームプラザ」

の向かいにある、「FMしみずマリンパル」です。

是永真由子さんがパーソナリティーを務める「Sweet Season」という番組で
午前11時から、生放送にゲストとして呼んでいただけることになったからなんです。

収録でラジオには出させていただいたことはありますが、
生放送は初めてだったので、さすがに、ちょっと緊張しちゃいました。
きっと、電波を通じて、その緊張がつたわったと思います。
それにしても、アナウンサーの方のコミュニケーション能力はすごいですね。
今日、15分前に初めて会って、仕事の話とプライベートの話とテーマだけ確認して
はい、本番。

それで上手に会話になるように、話しやすいように題材を振ってくれて
しかも、時間通りに進行させていく。
ただの、能力じゃないですよね。
是永さんは、アナウンサーのほかにも、
実はいろいろ、興味ぶかい仕事をされています。
他にはなかなかやっている人がいない活動です。
是永さんに、
「知っていればほんとに助かる人が何人もいますよねー。」と聞くと、
「そうなんですよねー。」
ということで、なかなか、必要としている人に、情報が届かないのが悩みの種のようです。
ほんとに、必要な人にとっては、「待ってました」という
お仕事をされているので、興味の持たれた方は
一度、是永さんのホームページ「MKスクエア」にアクセスしてみてください。
小さなお子さんを抱えて、仕事をしているお母さん。
や
役に立つ社内研修を予算内できっちり企画しなさい。
と上司に言われている担当の方は特に必見です。
解決策がここにあります。
という、是永真由子さんと一緒に番組を進めさせていただいて
コミュニケーションの取り方の大切さを改めて感じました。
こんな機会を与えてくださった「ビジネスリンク静岡」のみなさんに感謝です。
是永さんは、マリンパルで火曜と水曜の朝の番組「モーニングパル」を
担当されていますので、是非、聞いてくださいね。
ほんとに癒される、いい声ですよ。朝、聞くと元気と笑顔になれそうです。

その点では、スカイライトチューブの運んでくる自然の明りと共通点がありますね。
「部屋が暗いなあ、明るく気持ちよく出来ないかなあ。」

と感じたら
「朝日新聞」でも取り上げられた、「太陽光照明スカイライトチューブ」に
お任せ下さい。
電気を使わず、ズバッとお部屋を明るくします。

まだ、新聞をご覧になっていない方、
是非、朝日新聞のこの記事がネットで紹介されていますので読んでくださいね。


住宅だけでなく工場でも省エネや環境配慮の対策として注目されるように
なりました。
みなさん、ご存知の化粧品メーカー「資生堂」さんの例も紹介されています。
昼間は電気を使って照明にしない!

そんな時代がもうすぐやってくるかもしれませんね。
環境のため出来ることのひとつですからね。
太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。
あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。

「スカイライトチューブ」って何だ?
と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。
詳しくは、公式ホームページを見てくださいね。
朝は雲ひとつない、からっとしたさわやかな空気で、お出かけ日和でした。
そんな、お出かけ日和に、私が行ってきたのは、
静岡のウォーターフロント、「エスパルスドリームプラザ」
の向かいにある、「FMしみずマリンパル」です。
是永真由子さんがパーソナリティーを務める「Sweet Season」という番組で
午前11時から、生放送にゲストとして呼んでいただけることになったからなんです。
収録でラジオには出させていただいたことはありますが、
生放送は初めてだったので、さすがに、ちょっと緊張しちゃいました。
きっと、電波を通じて、その緊張がつたわったと思います。
それにしても、アナウンサーの方のコミュニケーション能力はすごいですね。
今日、15分前に初めて会って、仕事の話とプライベートの話とテーマだけ確認して
はい、本番。
それで上手に会話になるように、話しやすいように題材を振ってくれて
しかも、時間通りに進行させていく。
ただの、能力じゃないですよね。
是永さんは、アナウンサーのほかにも、
実はいろいろ、興味ぶかい仕事をされています。
他にはなかなかやっている人がいない活動です。
是永さんに、
「知っていればほんとに助かる人が何人もいますよねー。」と聞くと、
「そうなんですよねー。」
ということで、なかなか、必要としている人に、情報が届かないのが悩みの種のようです。
ほんとに、必要な人にとっては、「待ってました」という
お仕事をされているので、興味の持たれた方は
一度、是永さんのホームページ「MKスクエア」にアクセスしてみてください。
小さなお子さんを抱えて、仕事をしているお母さん。
や
役に立つ社内研修を予算内できっちり企画しなさい。
と上司に言われている担当の方は特に必見です。
解決策がここにあります。
という、是永真由子さんと一緒に番組を進めさせていただいて
コミュニケーションの取り方の大切さを改めて感じました。
こんな機会を与えてくださった「ビジネスリンク静岡」のみなさんに感謝です。
是永さんは、マリンパルで火曜と水曜の朝の番組「モーニングパル」を
担当されていますので、是非、聞いてくださいね。
ほんとに癒される、いい声ですよ。朝、聞くと元気と笑顔になれそうです。
その点では、スカイライトチューブの運んでくる自然の明りと共通点がありますね。
「部屋が暗いなあ、明るく気持ちよく出来ないかなあ。」
と感じたら
「朝日新聞」でも取り上げられた、「太陽光照明スカイライトチューブ」に
お任せ下さい。
電気を使わず、ズバッとお部屋を明るくします。
まだ、新聞をご覧になっていない方、
是非、朝日新聞のこの記事がネットで紹介されていますので読んでくださいね。
住宅だけでなく工場でも省エネや環境配慮の対策として注目されるように
なりました。
みなさん、ご存知の化粧品メーカー「資生堂」さんの例も紹介されています。
昼間は電気を使って照明にしない!
そんな時代がもうすぐやってくるかもしれませんね。
環境のため出来ることのひとつですからね。
太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。
あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。
「スカイライトチューブ」って何だ?
と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。
詳しくは、公式ホームページを見てくださいね。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
中古住宅の暗いリビングを明るくする方法。空き家の問題も解決するスカイライトチューブ
和風住宅の廊下は暗くなりがち。自然光で明るくして安全にしたい。
初日の出、御来光、太陽の光はやっぱりありがたい。「暗い部屋を明るくしたい」を今年も解決します。SLT照明
新築したらリビング・キッチンが暗くなりそうです。スカイライトチューブってどうでしょうか?お施主様が住宅会社に逆提案。
世界遺産 三保の松原にも「太陽のあかり」スカイライトチューブ。防災倉庫を明るく照らします。
中古住宅の暗いリビングを明るくする方法。空き家の問題も解決するスカイライトチューブ
和風住宅の廊下は暗くなりがち。自然光で明るくして安全にしたい。
初日の出、御来光、太陽の光はやっぱりありがたい。「暗い部屋を明るくしたい」を今年も解決します。SLT照明
新築したらリビング・キッチンが暗くなりそうです。スカイライトチューブってどうでしょうか?お施主様が住宅会社に逆提案。
世界遺産 三保の松原にも「太陽のあかり」スカイライトチューブ。防災倉庫を明るく照らします。
Posted by スカチューマン at 18:26│Comments(0)
│スカチュー出番です