2011年05月07日

浜岡原発、「停止」について①。|時代が求める太陽光照明

昨日、菅総理大臣が浜岡原発に対して、稼動中の4,5号機についても
「停止」を要請した。

浜岡原発、「停止」について①。|時代が求める太陽光照明

東海地震の予想震源域のほぼ中央に位置する浜岡原発。
30年以内に地震が来る可能性は87パーセントだそうだ。




福島の原発事故が現実に起こった今、「停止」することに対して
多くの方が賛同されたことと思う。




地元の方はさぞかし安心し、大賛成だろうと思いきや、
御前崎市長は「夏場の停電が心配だ。」とのコメントをテレビで話していた。






「なにを考えていいのか、わからねー」とも言っていた。





「えええーーーーーー。」

浜岡原発、「停止」について①。|時代が求める太陽光照明


というのが私の感想だ。
なんで、こんなコメントが出てくるのか。





市民の安全と安心をもっとも身近で考えているのが市長だと
思ったら違うんだね。





原発が有ることで、それによる経済的な恩恵をいろんな形で受けてるんだろうな。
近ければ近いほど影響がある。


それを失うことは、原発の事故がおきるよりも怖いこと。
いつ来るか解らないリスクよりも
今の生活が変わるかもしれないリスク。



それだけに地域経済を今の延長線上で考えていると
こんな答えが出るのもよくわかる。



しかし、市長なら、




事故がおきて大きな災害がおきることが解っているのに、
最終的に人間の手で安全に処分する方法もわかってないものを
辞めると言う決断が出来ないなんて。




まるで「麻薬中毒」と同じ様に感じる。



危険と解っちゃいるけど
あの気持ち良さを失うことが出来ないからやめられない。



「原発中毒」





市長が中電に対して「三保のようにメガソーラーを造ってくれ」
となぜ言えないのか?

御前崎を日本一のメガソーラーのメッカにする。
と決断すれば、多くの雇用も生まれるのではないか?





結局は、「マインドが真剣に変わる」事がなければ
何も変わらない。


価値観を変えるには、今の利益構造を一旦「ゼロ」する勇気をもたなければ
変えることは出来ない。


わたしも、3年前に会社をやめ
一旦収入が「ゼロ」になった。

「ゼロ」を知ったときから、価値観が大きく変わった。



「何が大事なのか」







マスコミも





政治も






住民も






全てを自分のこととして
いままでの価値観を一旦「ゼロ」にして考えなければ
何も変わらない。


この震災と原発の事故から、
得られる一番大きなことは
「何が大事なのか」
今までの利益構造を一旦「ゼロ」にして
考える機会とすること。


この国をどのような国にしていくのか、

「エネルギー問題」は全ての根幹だから。


浜岡原発、「停止」について①。|時代が求める太陽光照明




今、大きな岐路に立たされているという認識を
国民全員が持たないと、なにも変わらない。



「停電」を人質にとっていては何も変わらない。



変える気がないからこんな発言が出てくる。



「真剣に考えよう。」




チョッと考えてみよう。

明日の「浜岡原発、停止について②」につづく!



同じカテゴリー(環境について考えること)の記事画像
「スカイライトチューブ」が可能にする 照明のパラダイムシフト|「地球環境」と「エネルギーのあり方」について考える
「電気を使わない」照明ということの価値 | LED照明の次世代の光源は太陽の光になる!
私達の地球をどうしようもない状態にして、未来の子供たちに渡さないために! うちエコ診断士としても活動していきます。
小学生がスカイライトチューブを学ぶ時代、小3の理科の教科書で「日光を部屋の明かりに」というコラムで紹介されました。
新築のリビングを太陽光で明るくしたい。太陽の光を反射させて日当たりの問題を解決するスカイライトチューブ
暗い1階のリビングを明るくする方法|日当たりの問題スカチューが解決します。
同じカテゴリー(環境について考えること)の記事
 「スカイライトチューブ」が可能にする 照明のパラダイムシフト|「地球環境」と「エネルギーのあり方」について考える (2023-08-07 06:30)
 「電気を使わない」照明ということの価値 | LED照明の次世代の光源は太陽の光になる! (2023-07-19 06:05)
 私達の地球をどうしようもない状態にして、未来の子供たちに渡さないために! うちエコ診断士としても活動していきます。 (2016-02-24 23:50)
 小学生がスカイライトチューブを学ぶ時代、小3の理科の教科書で「日光を部屋の明かりに」というコラムで紹介されました。 (2015-03-20 17:30)
 新築のリビングを太陽光で明るくしたい。太陽の光を反射させて日当たりの問題を解決するスカイライトチューブ (2015-03-18 22:17)
 暗い1階のリビングを明るくする方法|日当たりの問題スカチューが解決します。 (2015-03-02 23:32)

Posted by スカチューマン at 21:33│Comments(0)環境について考えること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜岡原発、「停止」について①。|時代が求める太陽光照明
    コメント(0)