2010年12月07日

ついに、桜えびジェラート食べました!|天窓を超えた太陽光照明

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。

「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

念願の桜エビジェラート、ついに食べることが出来ました。







以前、ご紹介しましたが、そのときはお店が休みで
その姿を見ることが出来ませんでした。


今回やっと、食べることができました。
アイスの中の、ピンクの部分が「何と桜エビ」です。








お味は、塩アイスといった感じに桜エビの風味がプラスされた
新食感です。







この、新食感が味わえるのが、もちろん、「桜エビの町」由比に在る
「Mere Pere」さんです。






行ってみたいでしょ。




由比の旧道を注意深く見ていると道端に
桜エビジェラート」の看板があります。

見落とさないように注意してみてくださいね。



スカイライトチューブの実際の明かり体感できます。

メール info2@slt-shizuoka.jp

スカチュー藤井携帯 090-9196-2874

まで、お願いします。


  
タグ :MerePere由比


Posted by スカチューマン at 00:08Comments(0)スカチューの日記

2010年01月29日

桜えびジェラートって何!|天窓 採光 太陽光照明

こんにちは、スカイライトチューブで「明るい部屋」と一緒に「明るい笑顔」を静岡に広げる、
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな、私が選んだ今日の一枚はこれ



由比の街道を走っていたところ、道端にあった看板です。
「桜えびジェラート」って、なんだよ。



現場へ向かう途中にも関わらず、気になって仕方なく、道を引き返してお店に行ってみました。



なんてかわいいお店。入ってみようと玄関へ、
「本日休業」
残念、結局食べることができませんでした。いつか行ってみたいと思います。
それにしても、桜えびジェラートってどんな味なのかね。興味湧きませんか。

と、寄り道したのですが、向かった先は「蒲原梅花幼稚園」、以前、スカイライトチューブの見学に園児の皆さんが来てくれた環境に対してとても熱心な幼稚園です。





今回、この幼稚園の屋根に、「市民ファンド」で太陽光パネルを乗せる計画があるんです。主体は、私も所属している「NPO法人グリーンエネルギーしすおか」です。

どれくらいの規模のものが設置できるのか見に来ました。
写真は。左から鏡島園長先生、ノースエネックソーラーの上妻さん、代表の青木さんです。



自宅につけることができない方は是非、ご参加ください。市民の力を合わせて「太陽光エネルギー発電所」を造って環境問題の解決に取り組みましょう。いたるところにできていくと楽しみです。

すべては自分たちと子供たちの未来のためですから、政府がうんぬんではなく、一人ひとりが意識を変えていきましょう。
話が進んだらまた、報告しますね。

そうそう、梅花幼稚園の玄関で、天窓を見つけました。入ってみたのですがあまり明るくありませんでした。
「そうなのよ、あまりあかるくないのよー」と園長先生。





もっと早くスカイライトチューブと出会っていればよかったですよね。
やっぱり、光を導く仕組みが違います。

この写真はなーんだ。



正解は、アルミチューブのなかを下からのぞいてみたところです。万華鏡のようにたくさん映りこみます。不思議な気分です。これを通せば、この通りです。



暗い部屋でお悩みの方、天窓の明るさと暑さにまいっている方、ご連絡くださいね。



スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。

スカイライトチューブの実際の明かり体感することできます。

  


Posted by スカチューマン at 20:14Comments(0)一度は食べたいお店