2011年10月11日
お祖父さんの暗い部屋を明るくしたい!
10月11日(火)、今日もまずまずのお天気。午後は少し曇ってきましたが
過ごしやすい天気でしたね。
今日は、牧之原にある農家のお宅のお祖父さんのお部屋を明るくする工事を
行なってきました。

こんな、広々とした場所でも、暗い部屋があるんですねー。
いや、広いからこそ、暗い部屋が出来るんですよね。

考えてみれば、家が大きということは、小さい家が、
くっついて建っているようなものですからね。
この御宅も玄関を入って、中廊下があり廊下を挟んで
北側にある、お祖父さんのお部屋は窓があっても
その部屋は雨が降ったかのように真っ暗で
いつも電気を付けていなければならない部屋でした。

ご病気のため、ほとんどの時間をその部屋で
過ごさなければならないのです。
部屋の中が暗いと、気持ちまで暗くなってしまいますので
やっぱり、自然の明かりで部屋が明るくしたいと思いますよね。
その思いが今日、叶いました。

日本瓦の屋根に光を取り込む入口を
作るため穴を開けます。

雨が入ってこないように何重にも止水処理をして

日本瓦専用のルーフベースを取り付け
光を取り込む準備をします。

そして、いよいよ、アクリル製のクリアドームを取り付け
光を家の中に取り込みます。

その光は、屋根から天井まで光を導くアルミチューブを
つなげることで目的のお祖父さんの部屋へと運ばれます。

接続が完了しました。

そして、光を部屋の中にまんべんなく広げてくれる
散光カバーを取り付けます。

その結果
部屋の中にこんなに

自然の明るさがやってくるんです。

外は、晴れてるのかと思ったら
そんなでもなく、曇りでした。

曇ってても、懐中電灯は必要ありませんものね。
雲を通してやってくる光を大切に部屋の中に取り込んでくれるのです。

今までの暗い部屋が明るくなり
これで、気持ちまで明るくなってくれるといいと思います。

同じようなお悩みをお持ちのあなた、太陽光照明スカイライトチューブが
その悩みきっと解決してくれますよ。
「朝日新聞」でも取り上げられた、「太陽光照明スカイライトチューブ」に
お任せ下さい。
電気を使わず、ズバッとお部屋を明るくします。

まだ、新聞をご覧になっていない方、
是非、朝日新聞のこの記事がネットで紹介されていますので読んでくださいね。


住宅だけでなく工場でも省エネや環境配慮の対策として注目されるように
なりました。
みなさん、ご存知の化粧品メーカー「資生堂」さんの例も紹介されています。
昼間は電気を使って照明にしない!

そんな時代がもうすぐやってくるかもしれませんね。
環境のため出来ることのひとつですからね。
太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。
あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。

「スカイライトチューブ」って何だ?
と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。
詳しくは、公式ホームページを見てくださいね。
過ごしやすい天気でしたね。
今日は、牧之原にある農家のお宅のお祖父さんのお部屋を明るくする工事を
行なってきました。
こんな、広々とした場所でも、暗い部屋があるんですねー。
いや、広いからこそ、暗い部屋が出来るんですよね。
考えてみれば、家が大きということは、小さい家が、
くっついて建っているようなものですからね。
この御宅も玄関を入って、中廊下があり廊下を挟んで
北側にある、お祖父さんのお部屋は窓があっても
その部屋は雨が降ったかのように真っ暗で
いつも電気を付けていなければならない部屋でした。
ご病気のため、ほとんどの時間をその部屋で
過ごさなければならないのです。
部屋の中が暗いと、気持ちまで暗くなってしまいますので
やっぱり、自然の明かりで部屋が明るくしたいと思いますよね。
その思いが今日、叶いました。
日本瓦の屋根に光を取り込む入口を
作るため穴を開けます。
雨が入ってこないように何重にも止水処理をして
日本瓦専用のルーフベースを取り付け
光を取り込む準備をします。
そして、いよいよ、アクリル製のクリアドームを取り付け
光を家の中に取り込みます。
その光は、屋根から天井まで光を導くアルミチューブを
つなげることで目的のお祖父さんの部屋へと運ばれます。
接続が完了しました。
そして、光を部屋の中にまんべんなく広げてくれる
散光カバーを取り付けます。
その結果
部屋の中にこんなに
自然の明るさがやってくるんです。
外は、晴れてるのかと思ったら
そんなでもなく、曇りでした。
曇ってても、懐中電灯は必要ありませんものね。
雲を通してやってくる光を大切に部屋の中に取り込んでくれるのです。
今までの暗い部屋が明るくなり
これで、気持ちまで明るくなってくれるといいと思います。
同じようなお悩みをお持ちのあなた、太陽光照明スカイライトチューブが
その悩みきっと解決してくれますよ。
「朝日新聞」でも取り上げられた、「太陽光照明スカイライトチューブ」に
お任せ下さい。
電気を使わず、ズバッとお部屋を明るくします。
まだ、新聞をご覧になっていない方、
是非、朝日新聞のこの記事がネットで紹介されていますので読んでくださいね。
住宅だけでなく工場でも省エネや環境配慮の対策として注目されるように
なりました。
みなさん、ご存知の化粧品メーカー「資生堂」さんの例も紹介されています。
昼間は電気を使って照明にしない!
そんな時代がもうすぐやってくるかもしれませんね。
環境のため出来ることのひとつですからね。
太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。
あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。
「スカイライトチューブ」って何だ?
と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。
詳しくは、公式ホームページを見てくださいね。
スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
Posted by スカチューマン at 23:12│Comments(0)
│暗い家を明るくするぞ!