2011年07月20日

これならできる。あなたにピッタリの節電術。

太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。


あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。


「スカイライトチューブ」って何だ?

と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。



今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ

「うちエコ診断」もうみなさん、ご存知ですか?

これならできる。あなたにピッタリの節電術。

アンケートに答えてもらうと、
なんと、あなたのお家にあった、節電方法が
わかってしまうのです。



「節電15%ご協力ください。」




「でもどこまでやりゃーいいのさ。」




と思いませんか?




パッと思いつくのは

エアコンを我慢するとか
電気を消すとか


結構、自分の快適性を犠牲にしなくちゃならないことが多いですよね。






でも、この診断をうけると
15パーセントの節電のイメージが、各家庭ごとに
そのライフスタイルにあわせてできるようになります。




我慢の節電は結局長続きしません。





電力のありがたさを知って、
エネルギーのベストミックスを
考え、自然のありがたみを感じながら、
上手に生活をしていく。



今までの生活は、



面倒臭さをお金で解決する




という方向性で全てが進んでいたように思います。




でも、これからは、面倒臭い自然との共生

いかに楽しく

取り組めるようにしていくか。



この、進んで「面倒臭さ」を選択するマインドを
日本全体で持てるようになるかが
ポイントになるんだろうと思います。




その、きっかけとして「うちエコ診断」で
エネルギー使用量から見たライフスタイルを
まず見直してみるというのもいいかもしれませんね。

これならできる。あなたにピッタリの節電術。





無料で受けられますので是非一度あなたも受診してみてくださいね。





もっと詳しくスカイライトチューブと
スカチューマンと
スカチュー藤井について
知りたい方は



こちら! http://www.slt-shizuoka.com/




今明かされる衝撃的な出会い!
人生を賭けることになったスカイライトチューブの魅力とは?

スカチュー藤井の

「私がスカイライトチューブの魅力に取りつかれたワケ」を読んでみよう。
「笑顔と涙」を準備して読んでください。


感想お待ちしております。

メール info2@slt-shizuoka.jp




同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事画像
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家  スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)
 新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ (2018-03-29 11:53)
 新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ! (2018-03-29 09:57)
 自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ (2018-02-21 19:49)
 「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】 (2016-03-17 00:56)
 日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】 (2016-03-04 00:39)

Posted by スカチューマン at 01:04│Comments(0)スカチューの日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これならできる。あなたにピッタリの節電術。
    コメント(0)