2011年04月13日
スカイライトチューブ静岡の使命。やっぱり、伝えねば!
太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。
あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。
「スカイライトチューブ」って何だ?
と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ。

コンビニです。
富士市にある、ローソンに夕方の6時頃寄りました。
その店内では、
なんと

半分の面積の照明が消されていたのです。
私の住む静岡市清水区は中部電力管内にあり今回の地震による
計画停電もありませんでしたが、
川向こうの富士市は東京電力管内で計画停電地域内だったんですね。
計画停電がとりあえず終了しましたが、夏には冷房による電力の増加も
あり、再び停電の可能性もあります。
家の近くのコンビにも外の看板の照明は消えていても、店内を半分も電気を消して
節電している店舗はありませんでした。
さすがに半分も電気が消えていると、「さみしさ」を感じます。
そういえば、富士のジャンボエンチョーさんに併設されている
モスバーガーも

「節電のためシェイク中止」
の張り紙がありました。
東京電力管内での、節電への意識の高さを改めて感じました。
そこで、今日改めて感じました。
太陽光照明の必要を!
スカイライトチューブの必要を!
スカチューマンの笑顔を!

これは、SBSの本社ビルの17階から見た静岡市の風景です。
こんなに、実は家が密集して建っているのです。
もしも、ここで停電が起きたら、
昼間から暗くなってしまうお宅がどんなに有ることでしょう。
でも静岡県の東部地域では現実のものとなる可能性が有るんです。
節電のために我慢。
精神的には決していいものではありません。
元気も健康も逃げていってしまいます。
「照明」は、太陽の恵みを利用すれば、室内に取り込めるのです。
その最新の技術「スカイライトチューブ」を使えば、今からでも。
やはり、これを採用するしないは別にしても、
「あきらめないでもいい」と言うことは全ての人に伝える必要が有る。
それが、「スカイライトチューブ静岡の使命」です。
改めて心に刻み直しました。
夏はもうすぐです。
何としても、できるだけ多くの方に知ってもらい
停電に負けず、健康的な明るい部屋で過ごしてもらえるようにしたい。
特に東京電力管内の方には。
そのためには、建築に関わるプロの「スカチューマンの仲間達」の活躍が
欠かせません。
改めてお願いします。
一緒に太陽光の恵みを皆さんに伝えて行きましょう。

ブログを少し、また、休んでしまいました。
「なにやってんだ、伝えることを止めて!」
私にはしかってくれる仲間がいます。感謝です。
そうです「なにやってるんだ」です。
気持ちを入れ替え
私に出来ることを全力でやり直します。
応援してください。
LEDに続く第5世代の照明
「太陽光照明」スカイライトチューブ。
そろそろあなたも実際の明かり体感してみませんか?
まずは、お気軽にご連絡くださいね。
太陽光発電だけが「太陽光の利用じゃない」。
この明るさを照明として使える技術。
これこそが、昼間の電気代ゼロの照明
「太陽光照明スカイライトチューブ」です。
これからは「発電」と「照明」ダブルソーラーの時代です。
新しいエネルギーとして環境問題解決に、
まさにこれから貢献していきます。
もっと詳しくスカイライトチューブとスカチューマンとスカチュー藤井について知りたい方は
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
までお気軽にご連絡くださいね。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。
あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。
「スカイライトチューブ」って何だ?
と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ。
コンビニです。
富士市にある、ローソンに夕方の6時頃寄りました。
その店内では、
なんと
半分の面積の照明が消されていたのです。
私の住む静岡市清水区は中部電力管内にあり今回の地震による
計画停電もありませんでしたが、
川向こうの富士市は東京電力管内で計画停電地域内だったんですね。
計画停電がとりあえず終了しましたが、夏には冷房による電力の増加も
あり、再び停電の可能性もあります。
家の近くのコンビにも外の看板の照明は消えていても、店内を半分も電気を消して
節電している店舗はありませんでした。
さすがに半分も電気が消えていると、「さみしさ」を感じます。
そういえば、富士のジャンボエンチョーさんに併設されている
モスバーガーも
「節電のためシェイク中止」
の張り紙がありました。
東京電力管内での、節電への意識の高さを改めて感じました。
そこで、今日改めて感じました。
太陽光照明の必要を!
スカイライトチューブの必要を!
スカチューマンの笑顔を!
これは、SBSの本社ビルの17階から見た静岡市の風景です。
こんなに、実は家が密集して建っているのです。
もしも、ここで停電が起きたら、
昼間から暗くなってしまうお宅がどんなに有ることでしょう。
でも静岡県の東部地域では現実のものとなる可能性が有るんです。
節電のために我慢。
精神的には決していいものではありません。
元気も健康も逃げていってしまいます。
「照明」は、太陽の恵みを利用すれば、室内に取り込めるのです。
その最新の技術「スカイライトチューブ」を使えば、今からでも。
やはり、これを採用するしないは別にしても、
「あきらめないでもいい」と言うことは全ての人に伝える必要が有る。
それが、「スカイライトチューブ静岡の使命」です。
改めて心に刻み直しました。
夏はもうすぐです。
何としても、できるだけ多くの方に知ってもらい
停電に負けず、健康的な明るい部屋で過ごしてもらえるようにしたい。
特に東京電力管内の方には。
そのためには、建築に関わるプロの「スカチューマンの仲間達」の活躍が
欠かせません。
改めてお願いします。
一緒に太陽光の恵みを皆さんに伝えて行きましょう。
ブログを少し、また、休んでしまいました。
「なにやってんだ、伝えることを止めて!」
私にはしかってくれる仲間がいます。感謝です。
そうです「なにやってるんだ」です。
気持ちを入れ替え
私に出来ることを全力でやり直します。
応援してください。
LEDに続く第5世代の照明
「太陽光照明」スカイライトチューブ。
そろそろあなたも実際の明かり体感してみませんか?
まずは、お気軽にご連絡くださいね。
太陽光発電だけが「太陽光の利用じゃない」。
この明るさを照明として使える技術。
これこそが、昼間の電気代ゼロの照明
「太陽光照明スカイライトチューブ」です。
これからは「発電」と「照明」ダブルソーラーの時代です。
新しいエネルギーとして環境問題解決に、
まさにこれから貢献していきます。
もっと詳しくスカイライトチューブとスカチューマンとスカチュー藤井について知りたい方は
メール info2@slt-shizuoka.jp
スカチュー藤井携帯 090-9196-2874
までお気軽にご連絡くださいね。
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
Posted by スカチューマン at 00:45│Comments(4)
│スカチューの日記
この記事へのコメント
太陽光は現環境では原発発電に代わる最短距離にいる解決策だと思います。藤井さんの信念が見て取れる頼もしいHPからいつも元気をもらいます。今日そのHPからひとつの発見をしました。自分のブログでも生かそうと思います。何かって?ブログの書き方が変わるまで待っていてください。
Posted by 栗田
at 2011年04月13日 07:56

栗田さん、ありがとうございます。
今、太陽光の利用を幅広く考えること。
とても重要なことと、震災の後余計に感じています。
わたしのブログがお役に立てればこんなに嬉しいことは
有りません。
ブログの変化、楽しみにしていますよ。
今、太陽光の利用を幅広く考えること。
とても重要なことと、震災の後余計に感じています。
わたしのブログがお役に立てればこんなに嬉しいことは
有りません。
ブログの変化、楽しみにしていますよ。
Posted by スカチューマン
at 2011年04月13日 22:17

ブログが急に止まっていたので心配しました!
まさかパソコンまで節電してしまったのかと思いましたよ~。
でも復活してくれてよかったです♪
スカイライトチューブにとってはこれからですね!
スカチューマンに負けないようブログ更新しますよ~☆
まさかパソコンまで節電してしまったのかと思いましたよ~。
でも復活してくれてよかったです♪
スカイライトチューブにとってはこれからですね!
スカチューマンに負けないようブログ更新しますよ~☆
Posted by 墨田区より愛をこめて at 2011年04月14日 19:38
墨田区より愛をこめてさん、ご心配おかけしました。
今、情報をどんどん出すことが、私達に出来ることの一つです。
頑張りましょう。
今、情報をどんどん出すことが、私達に出来ることの一つです。
頑張りましょう。
Posted by スカチューマン
at 2011年04月14日 21:54
