2011年02月19日

「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開

太陽の光は「明るさ」と一緒に「元気と笑顔」を運んでくれます。
スカイライトチューブの明るさを感じたかたは、思わず「ニッコリ」
暗かった顔が笑顔に変わります。


あっ、申し送れました私が「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
冒頭の動画見ていただけましたでしょうか。


「スカイライトチューブ」って何だ?

と思った方は、上に戻って動画を見てくださいね。



今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな私が選んだ、今日の一枚はこれ。

みなさん、この2人ご存知ですか?

「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開






静岡県東部を中心に活動している、
静岡よしもとの町おこし芸人「カズ&アイ」さんです。

「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開







昨日、SOHOしずおか主催のセミナーに参加して来ました。

テーマは、

静岡よしもと元気プロジェクト
「地域活性は「笑い」から」

です。





静岡県東部の企業さんといろいろタイアップして
イベントなどの企画やオリジナルの商品の開発などの活動をされています。

この2人、ほんとに元気でよく笑います。
会場も明るく元気な雰囲気に包まれていたように思います。

「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開







やはり「笑い」「笑顔」は

明るさと元気をつれてきてくれますね。
「笑顔」が有るところに人が集まってくるというのもよくわかります。



不景気で暗い世の中だと新聞に書きたてられて、
読んでいるとそんな気になってしまいますが

「ほんとに不景気なの?」

と疑ってみるのも大事ではないでしょうか?





いろんなものが行き渡ってしまった今。
今までと同じ手法で、今までと同じ延長線上で商売をしようとすることに
問題があるんじゃないでしょうか。



世の中の景気に問題が有るのではなく、
政治に景気回復を期待するのではなく
私たちの考え方に問題があるんじゃないでしょうか?



よく今の時代を、
明治維新や終戦に次ぐ価値観の転換期、
大きな時代の変換期といいながらも、
「新聞のタイトル」としてしか
実感していないんじゃないでしょうか。



やはり、時代が大きな変換期に入っていることを
現実として認識しない限りは
ずーっと「不景気」のせいにして
日本全体が「現実逃避」をすることになるんでしょうね。



私は、政府が「景気」を良くしてくれることはないと思います。
景気をよくするのもしないのも、全て私たち市民の気持ちしだいです。



求める価値が今までと変わっているのだから、
提供する価値も変えなければ
解決しない問題ですね。




変えることは勇気のいることです。





人間は出来れば変えたくないし
変えないで慣れたことをやってるほうがラクですからね。



でも、変えなければダメな時代なんです。
それは、今までの延長線上には解決策はないからです。




今までの価値観の延長線上の話題として、
よく「中国の車の販売台数が今年も世界一」だとか「GNPが世界2位」だとか新聞にデカデカと
書かれていますが、それがそんな価値有る情報なんだろうかと思います。

中国と比較してなんになるんだろうと思います。




日本の10倍も人口がいる国なんだから、そんなの当たり前。
日本は人口が減少していく社会なんだから、抜かれて当たり前。
日本には、一家に2台も3台も有るんだから、そんなに必要ないから売れなくなるのは当たり前。



それを考えれば、過去の経験の中での「好景気」と比較すれば「不景気」なのは当たり前。
これから、考え方を変えなければ、
いまの状態を「不景気」というのならば、これから先はずっと「不景気」だよね。



みんなが、暗い顔して「不景気」というから、一応、「不景気」とか「大変」とか
言ってないと、「能天気」のように思われるからね。



それに、世の中「不景気」を政治のせいにして難しい顔して語っていれば
インテリっぽいし頭よさそうに見えるもんね。



「不景気」だといってるほうが絶対にラク。簡単だからね。



明治維新も戦後復興も決してラクじゃなかったんだよね。
その時代その時代で求められる社会を目指すには
やっぱりラクじゃないんだよね。



ラクして次のステージにはいけないのは当たり前。
次のステージに進むために日本全体が一生懸命考える時代がまた来たということ。
そんな貴重な時代にめぐりあうことが出来て、「ラッキー」と思ったほうがいいかもね。



でも、現状をゲームでいえばステージが変わったと認識して気持ちをリセットすれば
別の世界が見えてくるように思うんです。



いままでの日本は、
生活を便利にするために「モノ」をたくさん生み出してきた社会。
中国は今一生懸命このステージで頑張っているんだと思う。




でもこれからは、
人生を豊かに過ごすための「価値」を生み出していく社会だと思うのです。




「豊かな人生」は人によって求めるものがずいぶん違うので
答えを見つけるのが難しいのかもれませんが


まずは自分の「豊かな人生」ってなんだろう?
と考える事が解決へのスタートなのかも知れませんね。



私は「豊かな人生」には「笑顔」は欠かせないもんだと思います。
「笑顔」の有るところに元気と明るさと連帯感が生まれるように思います。



そこに「豊かさ」の種があり、「笑顔」を肥料とすることで
どんどん「豊かな人生」が成長していくように思います。



だから、まず悩んでないで



思い切って



「笑ってみる」




これが今の時代には一番大切なことかも知れませんね。




思い切って、



「笑って」



みる。



さあ、あなたも、今から、声をだして

お腹から声を出して笑ってみてください。

「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開





どうですか?




気持ちいいですか?




鏡に向かって






いろんな「笑顔」






作って見ませんか。





「おっ、以外にいい顔じゃん。」




と思うかも、そして元気出るかも。




いや、元気でますよ、絶対に。



人を「笑顔」にすること、一生懸命考えれば、絶対出てきます。
それを世の中にどんどん提供していきましょう。



日本全体のマインドが自分たちが「笑顔」を造るんだと
前向きになれば、世の中も元気に明るくなりますよ絶対。



世の中を明るくするため自分たちから動き出しましょう。



そんな当たり前のことを改めて教えてくれた「カズ&アイ」でした。
スカチューマンとスカイライトチューブ静岡は、これからも
カズ&アイ」を応援していきますよ。

「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開




一緒に暗い世の中を明るくしていこう!







LEDに続く第5世代の照明
「太陽光照明」スカイライトチューブ。

そろそろあなたも実際の明かり体感してみませんか?


まずは、お気軽にご連絡くださいね。



太陽光発電だけが「太陽光の利用じゃない」。
この明るさを照明として使える技術。

これこそが、昼間の電気代ゼロの照明
「太陽光照明スカイライトチューブ」です。



これからは「発電」と「照明」ダブルソーラーの時代です。



新しいエネルギーとして環境問題解決に、
まさにこれから貢献していきます。



もっと詳しくスカイライトチューブとスカチューマンとスカチュー藤井について知りたい方は

メール info2@slt-shizuoka.jp

スカチュー藤井携帯 090-9196-2874


までお気軽にご連絡くださいね。



同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事画像
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家  スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)
 新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ (2018-03-29 11:53)
 新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ! (2018-03-29 09:57)
 自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ (2018-02-21 19:49)
 「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】 (2016-03-17 00:56)
 日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】 (2016-03-04 00:39)

Posted by スカチューマン at 23:54│Comments(6)スカチューの日記
この記事へのコメント
元気!出てきました!
Posted by 団欒団欒 at 2011年02月21日 06:43
長い!! でも。 それ以上に深い。 
Posted by あおきえん at 2011年02月21日 10:39
スカチューさん
こんばんは!

私も元気出てきました!!

考え方 価値観を変えるって、かなりエネルギーのいることだと思いますが、「笑顔」・・ほんと大事ですね☆
Posted by mrs.giraffe.mmrs.giraffe.m at 2011年02月22日 22:31
団欒さん、元気でましたか!
よかった。

神様がくれた休暇だと思って、頭に汗を書いて、回復したときに
思いっきりジャンプできるようにエネルギーをためてくださいね。
Posted by スカチューマンスカチューマン at 2011年02月24日 00:08
あおきえんさん、確かに長かったですね。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

あおきえんさんは、しっかり価値を伝えることが出来ていて
感心します。

さらに、精進して、お客様の笑顔を増やして行きましょうね。
Posted by スカチューマンスカチューマン at 2011年02月24日 00:11
mrs.giraffe.mさん、大丈夫ですよ。
杉江ファミリーの奏でる家作りは、どこにもまねできないものです。

出会いを待ち望んでいる方がおおくいるはずです。
出会えるように、どんどん、伝える努力をしていきましょうね。

応援してますよ。
Posted by スカチューマンスカチューマン at 2011年02月24日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「静岡よしもと」カズ&アイ、笑顔は日本を救う。まさかの再開
    コメント(6)