2010年02月07日

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

こんにちは、スカイライトチューブで「明るい部屋」と一緒に「明るい笑顔」を静岡に広げる、
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。

今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。

「笑顔パンデミック!」

そんな、私が選んだ今日の一枚はこれ

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

今日、清水区のハートピアにて、市民交流まつりがありました。
そこで、手話を少し習ってきました。

「私は、暗い世の中を明るくするために活動しています。」という言葉を
どのように伝えるのか、教えてもらっているところです。

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

聴覚に障害をもつ方は、ほんとに上手にしかも表情豊かに、手話をされます。
覚えたての手話で通じるかどうか試してみたのですが、だめだしをもらいました。

「理屈で考えすぎ」といわれてしまいました。へこみます。

でも、今までコミュニケーションが取れなかった方と取れることになるのはとても嬉しいことです。

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

しかも、手話は手の動きも大事ですがそれ以上に、表情が大切な感情の伝達手段のようです。
健常者の方が、「言葉」という便利な手段を持つために、自分の感情を出さなくても
会話ができるため、本当に気持ちをぶつけ合ってコミュニケーションを取っていることが
少ないのかも知れません。

逆に「言葉」を持たないことが、障害者の方の「感情豊かな表情」でのコミュニケーションに
つながっているんでしょうね。

皆さんの「笑顔」はとてもすばらしいもので、気持ちよく勉強させてもらいました。
「笑顔」は人を元気にしてくれるもの。改めて感じることができました。

この、お祭りに「STCCA清水地球温暖化防止を考える会」も参加して、温暖化防止について
会の取り組みと、私たちにすぐできることとして「雑紙」の分別について、皆さんにお話しました。

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

多くの方に関心を持っていただき、ありがとうございました。
13日にここハートピアにて「公開講座」を開きますので、よかったら足を運んでくださいね。

ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光う来るを照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。

「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。

スカイライトチューブの実際の明かり体感することできます。




同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事画像
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家  スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)
 新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ (2018-03-29 11:53)
 新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ! (2018-03-29 09:57)
 自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ (2018-02-21 19:49)
 「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】 (2016-03-17 00:56)
 日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】 (2016-03-04 00:39)

Posted by スカチューマン at 23:59│Comments(6)スカチューの日記
この記事へのコメント
偶然拝見しましたが、スカチューのインパクトに目を覚まされました。
非常にクールです。ステキです。

「私は、暗い世の中を明るくするために活動しています。」
の手話バージョン、知りたいです。
広めていきたいですね☆

寒い季節ですが活動がんばってほしいと思います。
また、活動記事を読めるのを楽しみにしています。
Posted by しずおカードだらt。しずおカードだらt。 at 2010年02月08日 00:59
スカチューさんの活動は、多岐に渡ってますね~

とかく健常者は、障害を持った方を気の毒という風に思ったりします。

しかし、その中に入ってみると、おっしゃるように皆さんとても明るく生きていらっしゃるんですよね!

光を失った方達にこそ、このスカイライトチューブで、太陽の光を感じてもらえたらいいですね!

感性が研ぎ澄まされている彼らには、きっと違いが分かると思います。

そんな方達からコメントをもらったら是非このブログでも紹介してください!

楽しみにしてます。

うふふ女将に気遣い頂きありがとうございました。
Posted by 山ちゃん at 2010年02月08日 06:42
しずおカードだらさん、ありがとうございます。
ほんとに、いいものなので、人生かけて伝道していきます。

地域シゴトやってらしたのですね、私も今、やってます。
14日、病む現代人チームで発表します。
当日は聞きにいらっしゃいますか?
お会いできるといいですね。

手話でもミッションを広めていきたいとおもいます。
Posted by スカチュースカチュー at 2010年02月09日 00:13
山ちゃん、そうなんですよ。
絶対、健常者の方が感性は鈍くなってますね。
表現も表情もいまいちです。
だから、こそ、われわれの出番です。
お客さんを笑顔にすることで、その人のプラスの感情のスイッチを
入れてあげて、元気にしてあげましょうよ、ね。
Posted by スカチュースカチュー at 2010年02月09日 00:17
はじめまして。

手話を習ったんですね。
講師の2人も私の仲間であります。
また、機会がありましたら手話に触れてみてください。
Posted by (有)ダイキョー at 2010年02月09日 07:25
ダイキョーさん、ありがとうございます。

そうだったんですか。

お二人とも、とても笑顔が素敵な方で、親切に教えてくださいましたよ。

一緒にハートピアで活動されていらっしゃるのですか?
Posted by スカチュー at 2010年02月09日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボランティアフェスティバル|天窓では無理な部屋にも採光を
    コメント(6)