2010年02月06日
ホッケンさんは熱い男|天窓では不可能な場所を採光する
こんにちは、スカイライトチューブで「明るい部屋」と一緒に「明るい笑顔」を静岡に広げる、
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな、私が選んだ今日の一枚はこれ

清水区押切にある、堀田建築(有)さんの事務所に行ってきました。
(ホッケンさんピンボケですみません。いい男が台無しですね。)
事務所に入ると、まず目に飛び込んでくるのが大きな招き猫です。
見るからにご利益ありそうでした。思わず拝みたくなるのは私だけでしょうか。

うちの7歳のメタボ気味の「チョビ」よりも大き意ですね。
ちなみに、これが「チョビ」です。

ホームエレベーターが設置されたのは聞いていましたが、はじめて実物を見ました。我が家も3階建てなのであると便利だなーと思いながら拝見いたしました。
ホッケンさんいわく「3人乗りを選んだんだけど、思ったより狭かった。」ということでした。確かに3人は乗ることができても、人と人との間隔をどれくらいで考えるかが問題。やはり自分たちの気持ちいい間隔があるから、実際に乗り込んで確認することが大切ですね。

リフォームで今回設置されたようなので、階段に疲れたあなた、一度体感しに堀田建築(有)事務所に行って見るのもいいかも。エレベーターのブログ記事はこちらです。参考までに。
「かげさまで・・・・38年」というブログの中のこのページです。http://hokken.eshizuoka.jp/c26241.html
エレベーターを見せていただいた後で、ホッケンさんのご自宅へ行きました。
スカイライトチューブの設置についての下見です。

南側にマンションが建っており、一階のリビングは暗く、お休みの日は朝から電気をつけているそうです。
我が家でも、
「もーー!パパさーん!また、電気をつけっぱなしにしてー。」
「おれじゃ、ないよ。」
「じゃあ、だれなのよ。」
「わかった、わかった、消してくればいいんだろ!」
と、家内と口論になることもしばしばありました。いやですよね、こんな気分。気持ちが暗くなってしまします。
ホッケンさんのお宅も、奥さんと口論になることもあるそうです。
「笑顔の伝道士」の私としては、なんとしても解決して明るい笑顔を家庭に届けなくてはいけません。

屋根には燦燦と気持ちよい太陽の光が降り注いでいます。出番です。
この光をスカイライトチューブで導いて、明るいリビングになるお手伝いができればと思います。
そして、ホッケンさんにもスカチューマンの仲間になって、「暗い中を明るくし、静岡に元気と笑顔をパンデミックさせる」ミッションを果たすため一緒に活動してもらえると心強く思います。
ホッケンさんは、熱い男です。お客さんのために、最高の住み心地と最新の情報と技術を提供するため、貪欲に勉強会に参加されています。地元にこんなに家作りに情熱を持った工務店があるのは、嬉しく、そして安心ですね。

またまたピンボケですみません。いい男見たい方、是非、ホッケンさんのブログに遊びに行ってくださいね。http://hokken.eshizuoka.jp
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感することできます。
「太陽からの使者」スカチュー藤井真二です。
今、「暗い世の中」だからこそ、「明るい笑顔」が静岡の元気を作ります。
スカイライトチューブは世の中に、笑顔になる元気ウィルスを伝染させます。
「笑顔パンデミック!」
そんな、私が選んだ今日の一枚はこれ
清水区押切にある、堀田建築(有)さんの事務所に行ってきました。
(ホッケンさんピンボケですみません。いい男が台無しですね。)
事務所に入ると、まず目に飛び込んでくるのが大きな招き猫です。
見るからにご利益ありそうでした。思わず拝みたくなるのは私だけでしょうか。
うちの7歳のメタボ気味の「チョビ」よりも大き意ですね。
ちなみに、これが「チョビ」です。
ホームエレベーターが設置されたのは聞いていましたが、はじめて実物を見ました。我が家も3階建てなのであると便利だなーと思いながら拝見いたしました。
ホッケンさんいわく「3人乗りを選んだんだけど、思ったより狭かった。」ということでした。確かに3人は乗ることができても、人と人との間隔をどれくらいで考えるかが問題。やはり自分たちの気持ちいい間隔があるから、実際に乗り込んで確認することが大切ですね。

リフォームで今回設置されたようなので、階段に疲れたあなた、一度体感しに堀田建築(有)事務所に行って見るのもいいかも。エレベーターのブログ記事はこちらです。参考までに。
「かげさまで・・・・38年」というブログの中のこのページです。http://hokken.eshizuoka.jp/c26241.html
エレベーターを見せていただいた後で、ホッケンさんのご自宅へ行きました。
スカイライトチューブの設置についての下見です。
南側にマンションが建っており、一階のリビングは暗く、お休みの日は朝から電気をつけているそうです。
我が家でも、
「もーー!パパさーん!また、電気をつけっぱなしにしてー。」
「おれじゃ、ないよ。」
「じゃあ、だれなのよ。」
「わかった、わかった、消してくればいいんだろ!」
と、家内と口論になることもしばしばありました。いやですよね、こんな気分。気持ちが暗くなってしまします。
ホッケンさんのお宅も、奥さんと口論になることもあるそうです。
「笑顔の伝道士」の私としては、なんとしても解決して明るい笑顔を家庭に届けなくてはいけません。
屋根には燦燦と気持ちよい太陽の光が降り注いでいます。出番です。
この光をスカイライトチューブで導いて、明るいリビングになるお手伝いができればと思います。
そして、ホッケンさんにもスカチューマンの仲間になって、「暗い中を明るくし、静岡に元気と笑顔をパンデミックさせる」ミッションを果たすため一緒に活動してもらえると心強く思います。
ホッケンさんは、熱い男です。お客さんのために、最高の住み心地と最新の情報と技術を提供するため、貪欲に勉強会に参加されています。地元にこんなに家作りに情熱を持った工務店があるのは、嬉しく、そして安心ですね。
またまたピンボケですみません。いい男見たい方、是非、ホッケンさんのブログに遊びに行ってくださいね。http://hokken.eshizuoka.jp
スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。
天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。
「部屋が暗くお困りの方」「昼間の電気代削減したい方」「二酸化炭素削減策をお探しの方」
お気軽にご連絡ください。
スカイライトチューブの実際の明かり体感することできます。
45年ぶりに日当たりの問題を解決できました。和室の居間と玄関を自然光で明るくしたい。
暗い和室の日当たりを1日で改善します。1日中電気を点けている居間ご相談ください!
暗い部屋を明るくするスカチュー・・・かわいいなー!!
日当たりの悪い洗面所を明るくしたい。洗面所は朝、明るいのがいい。紫外線カットの自然光を届けます。
新築の暗い廊下を明るくしたい。設計によっては日当たりが悪くなりがちですよね。その問題を解決します。
「暗い部屋を明るくするスカイライトチューブを見学させてください」と取扱店さんにお問い合わせがありました。
暗い和室の日当たりを1日で改善します。1日中電気を点けている居間ご相談ください!
暗い部屋を明るくするスカチュー・・・かわいいなー!!
日当たりの悪い洗面所を明るくしたい。洗面所は朝、明るいのがいい。紫外線カットの自然光を届けます。
新築の暗い廊下を明るくしたい。設計によっては日当たりが悪くなりがちですよね。その問題を解決します。
「暗い部屋を明るくするスカイライトチューブを見学させてください」と取扱店さんにお問い合わせがありました。
Posted by スカチューマン at 20:24│Comments(2)
│スカチューマンの仲間達
この記事へのコメント
本日は、ありがとうございました。
家内と、通帳みながら検討しますね(笑)
スカチューさん・・・デジカメ買ってくださいョ♪
家内と、通帳みながら検討しますね(笑)
スカチューさん・・・デジカメ買ってくださいョ♪
Posted by ホッケン
at 2010年02月06日 20:36

こちらこそありがとうございました。
明るいリビング゙を取り戻し、笑顔いっぱいにしましょうね。
明るいリビング゙を取り戻し、笑顔いっぱいにしましょうね。
Posted by スカチュー at 2010年02月07日 16:17