2015年03月01日

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ

スカイライトチューブは、暗くてお困りの部屋から倉庫・工場まで幅広く「太陽光を照明」にして、
新しいエネルギーとして環境問題解決に、まさにこれから貢献していきます。


天窓では採光が不可能な部屋・不可能な家に、採光の解決策をご提案できます。

「太陽からの使者」スカチュー藤井です。



おとといの土曜日28日に、東京へ行ってきました。


「IPCCリポート コミュニケーター」になるための研修会に参加するためです。



そもそも、IPCCって知ってますか?


IPCCは「気候変動に関する政府間パネル」の頭文字をとったもので
世界中の科学者による気候変動の原因や影響についての論文を
検討し評価する国際機関のことなんですよ。

その最新の第5次報告書がまとめられ発表されました。



最近、異常気象が多いと感じられる方も多いと思いますが
この原因が温暖化によるものなのか、そうじゃないのか
2009年ころだともっと大きな論争になっていたと思うのですが
今は、そんなにも騒がれません。


2009年は温暖化ブームだったという方もいらっしゃいますが
これはブームで終わらせてはいけない問題だと思います。


そのために、きちんと情報を、できるだけ多くの方に
わかりやすく伝えるために
「IPPCリポート コミュニケーター」を養成していくそうです。



研修会に参加していろいろ考えさせらることが多々ありましたが
感じたのは、「人々の気持ちが変わることが大切」ということです。


どこまで未来のことに対して思いを馳せることができるのか
想像することができるのか、自分の責任として考えるのか


これから、コミュニケーターとしてお話をさせていただく機会を
頂けたときには、このような問を自分の中に持って帰っていただき


家族や同僚や友人と温暖化について対話をしてもらえる
マインドになっていただけるようにしたいと思っています。



スカチューマンとともにあらためて頑張ります。


2011年にこんな記事を書いていました。
是非読んでみてくださいね。






「やっぱり、マインドが変化することなしに地球は救われません。」

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ






と、ホテルアソシアのカフェでスカチューマンが読んでるのは

あの「環境」の専門誌、「環境新聞」です。

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ








ジョイマンと一緒に取材を受けました。

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ








「ええー、やはり、もっと自然の恵みに地球人は気づかなければいけませんね。」
とコーヒーをすすりながら語るスカチューマン。

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ








「地球のコーヒーはおいしいよ。特にこのラウンジのコーヒーは!」










「なぜって、こんなきれいなお嬢さんがいるからだよ。」

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ









「メーテルより美しい!」と言ったら、








「メーテルって?」










全然知らない様子でした。年の差を感じるなー
だってスカチューマン、1億47歳だからね。

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ








「環境」についての専門誌だからこそ、「太陽光」の新しい価値を
ぜひとも、地球人に今こそ伝えてほしいと思います。

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ








頼んだぞ、「環境新聞社」。
25パーセント削減の実現のために、共に世の中に広めよう。

 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ




環境新聞社さんに取材をしていただいたんですね。


静岡のテレビ、ラジオ、新聞でも取り上げてもらって
環境問題の解決のために貢献できるように頑張っていきます。




IPCC第5次評価報告書から最新の気候変動の知見について

是非、未来に思いを馳せるためにも覗いてみてください。




◎「太陽のあかり」スカイライトチューブがよくわかる動画はこちら。

 【スカチューマン藤井の自宅は、3方を囲まれた3階建て。
 1階も2階も薄暗い生活を強いられる中で、半信半疑のもと
 祈る思いで設置したスカイライトチューブ。
 はたして3階建ての1階の部屋まで明るくなるのか??】



◎最近の異常気象が気になるという方はこちらも見てください。

IPCC第5次評価報告書から最新の気候変動の知見について

是非、未来に思いを馳せるためにも覗いてみてください。





【太陽が恋しい季節、もっとスカイライトチューブのことが
知りたくなったら下記のHPにアクセスしてみよう!】


スカイライトチューブがそのお悩みを
解決できるかもしれません。

詳しくは、こちらをご覧ください。





同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事画像
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家  スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)
 新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ (2018-03-29 11:53)
 新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ! (2018-03-29 09:57)
 自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ (2018-02-21 19:49)
 「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】 (2016-03-17 00:56)
 日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】 (2016-03-04 00:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 昼間の照明は太陽の光を使おう、それがCOOL CHOICE! 省エネに貢献スカイライトチューブ
    コメント(0)