2014年12月15日

家が囲まれていて日当たりが悪いので、反射板を使って太陽の光を採れないか?

「家が囲まれて日当たりが悪いので
反射板を使って、太陽の光を採れないか?」


今日のこのタイトルは、まさにスカイライトチューブのことを
言っているようなものですね。


実は、このタイトルは、このスカチューマンブログを見てくれた方が
検索キーワードとして入れてくださった言葉なんです。


やはり、「光を反射させれば太陽の明るさを持ってこれるよなー。

って、普通に思いつくんですね。
でも、その具体的な方法が思いつかないってことです。


まさに、この方の願いを実現するのがスカイライトチューブですね。



この方の悩みと同じ悩みを解決しているのが
スカチューマンの仲間、メイトウカイさんの現場。



母屋の隣に、息子さん家族の家を建てたら、キッチンとリビングが真っ暗に。
屋根と天井までの距離は約2m、高き所では3m近くもあります。
スカイライトチューブを知らなければ、結構悩みますね。

隣に家ができて暗くなったきっちん




でも、スカイライトチューブを知っていれば、いとも簡単に解決できます
屋根に採光ドームをつけて光を導いています。

採光ドーム

しかも、室内側も大きな工事になることなく進められます。




室内の様子をまだ見ることができてないのですが
無事に工事も終了されたようです。

工事は3箇所で2日間です。
メイトウカイ 大間さんお疲れ様でした。

お施主様の笑顔が見れること願ってます。



あ、スカイライトチューブは、外科の手術で言えば、内視鏡を使って手術するのに似てますね。
最近は大きくお腹を開けることなく手術ができますもんね。

傷口が小さいということは、それだけ身体への負担も少ないってことですからね。



スカイライトチューブによる、「太陽のあかり」工事も、
大切な家に与えるダメージを最小限にして、最大の効果をもたらしてくれます。

それだけ、「家にやさしい」ということですよね。

大きな工事になることなく明るさを部屋に運びます。

天窓の進化した形!
太陽が恋しくなったら思い出してください。




◎「太陽のあかり」スカイライトチューブがよくわかる動画はこちら。

 【スカチューマン藤井の自宅は、3方を囲まれた3階建て。
 1階も2階も薄暗い生活を強いられる中で、半信半疑のもと
 祈る思いで設置したスカイライトチューブ。
 はたして3階建ての1階の部屋まで明るくなるのか??】







【太陽が恋しい季節、もっとスカイライトチューブのことが知りたくなったら下記のHPにアクセスしてみよう!】


★お問い合わせは
スカイライトチューブ静岡 公式ホームページ


★もっと商品的なことが知りたい時は
スカイライトチューブ メーカーサイト


★事例をたくさん見たいときは
スカイライトチューブ関東 牛久工務店ホームページ


同じカテゴリー(暗い家を明るくするぞ!)の記事画像
スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
同じカテゴリー(暗い家を明るくするぞ!)の記事
 スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-18 06:03)
 スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-16 21:02)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-13 23:07)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-12 06:03)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-10 20:01)
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家が囲まれていて日当たりが悪いので、反射板を使って太陽の光を採れないか?
    コメント(0)