2014年11月25日

「排水のつまりを解決したい」と思ってる人は読んでください。気持ちまで綺麗にしてくれる「めんてかぶ」山ちゃんです。


突然ですが、マンホールの清掃してますかー?



キッチン、洗面、洗濯機、お風呂の排水の水が一同に集まる場所。

マンホール。



その中、見たことありますか?


もしかすると、それがどこにあるのかさえ知らない方もいらっしゃるのでは?
先日、うちも4年ぶりにマンホールを開けて清掃してもらいました。



スカチューマンの仲間、㈱大功建設さん、㈱えねい建設さん、㈱加藤材木店さんの
3社が運営する会社「㈱めんてかぶ」が、新しい住まいのお困りごと解決のメニューに
マンホール清掃を始めたから、良かったらやってみて。


と言われたので、一度、キッチンに排水が逆流して、大変なことになった経験があるので
すぐにお願いしました。



このマンホールの清掃ですが、家を新築したとき、必ず住宅会社さんから

一年に一度は点検して、掃除してくださいね。」と言われていると思います。



でも、どうですか?



やってます?




やってませんよねー。




うちもそうでした。



あふれさせてしまった経験があるのに気が付けば早4年。
何事もなかったのが奇跡のようです。

では、4年間掃除しなかったらどうなるかお見せしましょう。






こんなです。

マンホール清掃前





とんでもないですねー。自分でもびっくり。
キッチンの油もそうですが、洗濯機やお風呂からの石鹸や洗剤のカス
こんなに貯まります。



カスが溜まって、排水口が詰まってしまうと、逆流してしまうのです。
かなり恐ろしいことですよ。



見たことのない方は、すぐに点検したほうがいいですね。
自分でやろうと思えばやれないことはありませんが、

ちょっと、と気が引ける方は、めんてかぶさんに頼むといいと思います。




担当の山崎さんが
ほんとうに丁寧に綺麗にしてくれます。

山ちゃん






いやー、まあいったなー。

山ちゃん1






ひどいなー、

山ちゃん2






でも、やっちゃうよー。

山ちゃん3






だいぶ綺麗に

山ちゃん4






排水カバーも洗います。

山ちゃん5






小さな油もとりますよ。

山ちゃん6






うげっ!

山ちゃん7






綺麗にします。

山ちゃん8






これでどう?

山ちゃん9





清掃をしてもらったあとは、こんなになりました!!!

家も気持いいと言ってるような気がします。

こんなに綺麗に





年末のお掃除、是非今年は、マンホールのチェックも
やってない方はやってください。とりあえず見るだけは見てください。


うちのように手遅れにならないためにも。


石鹸カスなどを下水に流さないことも、環境のためにもいことです。
スカチューマン藤井も、環境へもいい取り組みを応援したいと思います。



それ以上に、あなたのお宅が大変なことになる前にお伝えしたいと思い
私の経験をお話させていただきました。



ちなみに、めんてかぶさんのHPがあるので
連絡は、こちらのページからしてもらえるとすぐに対応してもらえると思いますよ。



ありがとうね、山ちゃん!

山ちゃんありがとう








同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事画像
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家  スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)
 新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ (2018-03-29 11:53)
 新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ! (2018-03-29 09:57)
 自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ (2018-02-21 19:49)
 「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】 (2016-03-17 00:56)
 日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】 (2016-03-04 00:39)

この記事へのコメント
記事見ました(・.・;)

こうなってしまうんですよね。

普段はあまり気にかけないところなので。

私も新築する前は、マスの掃除なんてしたことありませんでした(^^;

お恥ずかしい限りです。

でも、水道屋さんが口を酸っぱくして言ってたので

これからはちゃんとやらなきゃ・・・、と改心しました(^^)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2014年12月23日 15:46
はい、ちゃんとやってくださいよ。

美里さんのお客さんにも注意喚起して
あげたほうがいいですよ。
きっと喜ばれます。

大事なお客さんが変な訪問販売に
やられてしまう危険性もありますから
教えてあげてくださいね。

私の失敗談をネタにしてくださっても
結構ですので。

同じように大変な思いをする人を
増やしたくありませんからね。

よろしくお願いしますね。
Posted by スカチューマンスカチューマン at 2014年12月23日 18:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「排水のつまりを解決したい」と思ってる人は読んでください。気持ちまで綺麗にしてくれる「めんてかぶ」山ちゃんです。
    コメント(2)