2014年10月07日

台風18号で高橋から鳥坂まで北街道は海のようになってたんですね。


昨日の台風は清水に大きな被害をもたらしましたね。
今朝は富士材木屋さんにて展示会
朝早く、富士に新東名で向かった為、予定通り到着できました。

展示会


スマホで渋滞状況を8時ころ調べてもらったら、
国道一号線は興津から由比まで通行止めで、そのため
清水インターで高速に乗る車で、今日も清水の街中はまた渋滞があったようです。


富士での展示会を終えて、昨日の報道ステーションでもその様子が伝えられていた
鳥坂へ行ってきました。北街道沿いのドラッグストア「カワチ」が映し出されており
その奥には、スカチューマンの仲間「鳥坂建築」さんの事務所があったのです。
もう、昨晩はその映像を見てびっくりです!


六時ころ事務所に着くと、ちょうど会長さんと奥さんがいらっしゃりお話を聞くことができました。
30分くらいで見る見るうちに水位が上がってきて、倉庫も少し水が来たようです。
事務所は少し高い場所にあるので無事のようで安心しました。


そこで、近くのサークルKは水没して営業をやめてるというお話も聞きましたので
帰りに北街道を高橋に向かって走ってみると、いつもは電気のついている看板も
電気が消されており、店内は、商品棚も全て無い様子で店員の方がまだ片付けを
されてる最中でした。


車を進めると、ワークマンがあり、そこの被害も大きかったようで。
外には水に使った衣類を詰めたビニール袋が山のようになっていました。
駐車場には、ワークマンのステッカーを貼った車が10台くらい止まっており
他の店からも片付けの応援に来ていたようでした。


昨日の午後から、今日の夕方まで片付けてまだ終わらないのですから
その被害の大きさがわかります。


でも、近くに有るセブンイレブンは何事もないようにお店を開けてましたので
本のちょっと標高が高いんでしょうね。


10センチ20センチが、車の水没を避けたり浸水を避けたりするのですから
微妙ですね。


昨日バイパスを走り抜けた下では、大変な状況だったんですね。
来週には台風19号がまた来るかもしれません。気をつけて過ごしたいものですね。




同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事画像
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家  スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
同じカテゴリー(スカチューの日記)の記事
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)
 新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ (2018-03-29 11:53)
 新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ! (2018-03-29 09:57)
 自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ (2018-02-21 19:49)
 「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】 (2016-03-17 00:56)
 日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】 (2016-03-04 00:39)

Posted by スカチューマン at 20:17│Comments(0)スカチューの日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風18号で高橋から鳥坂まで北街道は海のようになってたんですね。
    コメント(0)