2014年09月15日
木の香り立つ「けんもくけん」ブース。カンナ削り体験は大盛況。
住まい博「けんもくけん」ブースでは、カンナ削りを体験してもらってます。
大工さんが、やるとスーっと2mくらりの長さでキレイに途中切れることなく
材木にカンナがかかっていきます。
その表面のツルツルさと言ったら、たまりません。
触るととても肌触りが良くて、塗料も弾いちゃうそうですよ。
そこで、私も体験、
一生懸命かけても、5センチもつながって削りかすが出てきません。
見るのとやるのとでは大違いです。
「こんな技術を発揮できる家も少なくなったね。」
と大工さん。
カンナ削りを、多くの方に体験してもらいました。
おばあちゃんも
おとうさんも
その度に、ヒバや、ヒノキのいい香りがします。
「ああ、こんな香りのする家に住みたいねー。」
という感想は、素直な声なんだろうと思います。
生き物としての人間が出させた感想なんでしょうね。
たくさんの方に「けんもくけん」ブースにお寄り頂きましてありがとうございます。
来年も「木」の家の良さをお伝えできるように頑張ります。
そして「太陽の恵み」もね。
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】
新築した後の日当たりのトラブルを解決するスカイライトチューブとは?|暗いキッチンを明るくしたいあなたへ
新築したら隣に家が出来て部屋が暗いので明るくする方法を探しているあなたへ!
自然光で明るくなったキッチンは天気も時間も解るようになった。|太陽光をあかりに変えるスカイライトチューブ
「チョビとの約束」日当たりの問題を解決する専門家 スカチューマンへの道 【番外編】
日当たりの問題を解決する専門家・スカチューマンへの道 【連載 第4回目】