2014年08月28日

分譲地で暗くなりそうなリビングを明るくしたい。その1


自然の光を室内に取り組む方法、天窓、吹き抜け、そしてスカイライトチューブ。
眩しくもなく暑くもなく紫外線も入れたくない方にはおすすめのスカイライトチューブ。
健やかな生活を自然光あふれる部屋から実現していきましょう。




分譲地の最後の1区画。
スカイライトチューブの内部の工事に行ってきました。

リビング1





やっぱりこんなに暗くなりそうなリビングですが
2階のクローゼットの中にチューブを通して1階のリビングを明るくします。

クローゼット






天井裏の小屋筋交いを避けてチューブをつないでいきます。

小屋裏へ

大切な木材を傷めることなく、施工ができます。




結構、コツをつかむのが大変ですが、集中力とアイデアで
きっちりやっていきます。



毎回、自画自賛です。


知恵の輪のようでもあり、角度を調整して
スパッと床からのチューブと屋根からのチューブが
ドッキングしたときは感動ものです。

連結したチューブ


完成は明日。
明るくなったリビングが見られることを期待して
明日も頑張ります。



お、基礎を工事中の現場発見!
正面のお宅は大丈夫なのか?
スカチュー出番かも。

基礎工事


同じカテゴリー(暗い家を明るくするぞ!)の記事画像
スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
同じカテゴリー(暗い家を明るくするぞ!)の記事
 スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-18 06:03)
 スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-16 21:02)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-13 23:07)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-12 06:03)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-10 20:01)
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)

Posted by スカチューマン at 23:30│Comments(0)暗い家を明るくするぞ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分譲地で暗くなりそうなリビングを明るくしたい。その1
    コメント(0)