2014年08月03日

洗面所を明るくし気持ちのいい朝をスタートさせたい。|太陽は体内時計をリセットします。


昨日は、磐田市にて「廊下と洗面所」が暗いということで、現場調査させていただいたお宅にお見積りを提出してきました。

綺麗に手入れされているおおきなお宅です。

外観



玄関からホール、そこに続く廊下、そして洗面所。

ホール




誇張した暗さではなく、こんな感じです。なんとかしたくなりますよね。

洗面



常に人が居る場所じゃないから、あまり明るくなくてもいいか。電気つければいいし、

と考えがちですが



実は洗面所は、「朝起きて明るいといいのに!
「最初から付いていればいいのにねー」

と言われる場所ナンバーワンです。



生活を始めてやっと気づくことが多いですよね。
体内時計をリセットし、生体リズムを整える太陽。
朝の元気を出すためにも明るいといいですよね。


北側に追いやられがちな洗面所は以外に朝は暗いケースが多いのです。
私の自宅も同じで、窓はあるんですが、西面なので
明るくなってくるのは3時すぎ。


この時間に明るくてもねーと思っちゃいますよね。


洗面所は一日のスタートの場所、
そして玄関はおもてなしの場所、


どちらも大切な場所ですよね。
気持ちを明るくし、元気に過ごせるようにお手伝いができればと思います。



お庭の木にとまっていたアブラゼミ。7年にも及ぶ地中生活を終えて地上に出てきて懸命に泣いています。

アブラゼミ





その姿を見てふと感じた素朴な疑問。
セミが鳴いてる木の下には、セミの幼虫がいるんだろうか?
それともセミは止まって鳴いている木と産卵する木は別々でセミの幼虫が群生している場所があるんだろうか?
みなさん、気になりません??

アブラゼミ2

セミのように与えられた命の時間を大切に使うことが大事ですよね。


同じカテゴリー(暗い家を明るくするぞ!)の記事画像
スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ
せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。
同じカテゴリー(暗い家を明るくするぞ!)の記事
 スカイライトチューブ設置位置のポイント②|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-18 06:03)
 スカイライトチューブ設置位置のポイント①|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-16 21:02)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~③放光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-13 23:07)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~②導光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-12 06:03)
 スカイライトチューブの光学テクノロジー~①採光部~|暗いリビングを自然光で明るくしたいあなたへ (2023-07-10 20:01)
 せっかく新築したのに、分譲地で隣に家が出来てリビングが暗いとお悩みのあなたへい。 (2023-07-09 15:25)

Posted by スカチューマン at 16:50│Comments(0)暗い家を明るくするぞ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洗面所を明るくし気持ちのいい朝をスタートさせたい。|太陽は体内時計をリセットします。
    コメント(0)